2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ

ラーメンとか美味しい物

2017年12月26日 (火)

大洗ガルパンツーリング!不本意ながら自虐ブログネタだらけ?

大洗ガルパンツーリング!不本意ながら自虐ブログネタだらけ?

今日も~~クマ錬、、い、た、し、ま、せ、ん。。^^。

やっぱー年末はガルパンだろう~~、、ってなわけで、、KZと肉のウスヤさんで11時に待ち合わせ

さーー今日も楽しむぞ~~、、。。

昨日のうちに整備済んでいるGSXーRスズメは問題なし、、MVXも問題??なし。?

085
朝一番、GSXスズメの暖気開始!!一発始動でアイドリングも非常に安定している。。

さあMVXの始動、、、がっしゅ、がっしゅ、、かからん、、がっしゅがっしゅ、、、、。。

しばらく頑張る、、バラ~~ン、、ばらばら、、、パン!!っぱパン!!時折バックファイヤかましながら暖気するMVX、、大丈夫かおい。。

発進するが、物凄く~~~発進が怪しい~~、、止まりそう。。。

たぶん。。。。2気筒。。。

まーー6000回転以上廻っていれば走れるので、なんとか走行、、、加速も残念賞な状況。。。

しばらく走っていれば、3気筒になるだろう??っと、相変わらずの楽観論リラックマ

原因は、、、、前回の走行の時は数年ぶりの始動なのでバッテリーを走行直前まで充電かけて、装着後に始動&発進したのだけど、、今回は大丈夫だろう~~っと、、充電していなかった、、。

なーーので、初期電圧不足のまま、、エンジン掛けたものだから、点火不良が発生した。。。

なので、、、走行していれば充電が満たされて、3気筒になるだろうと走っていたわけだ。。

大洗のバイパスでブチまわした、、、120キロくらいで加速が悪くなり、、なーーんか終始2気筒??な感じのまま、、、、待ち合わせのウスヤに到着。。

019
がちょーーん!酷いことになっている~~。。ぼたぼたオイルや生ガス垂れているし。。

020

あちゃーーー。。

021
あちょーー。。。

キイロトリのヘルメットも、例外漏れずに真っ黒っけっけ。。。すみません。。。

ウエスでっきゅっきゅっと拭きとっていたら、、作業中のおっちゃんたちがクスクス笑ってみていた。。

かぶったプラグをウスヤさんで串カツ食べながらテント内のストーブで炙って乾かしてみる。。たぶんダメっぽい。。

024

スマフォ検索で近くにホームセンターD2がある事を発見して、急きょプラグ購入に向かう。。。

MVXのプラグは一般的な8番なのでほーむセンターで買えるのだ^^。

移動~~、、、もちろん炙った効果はなしで、、けんけんしながら坂道発進でスタート、。。

もちろん最後尾です、、真っ黒攻撃だかんね~~。。

035
ほーむセンターの駐車場に到着して、、プラグを外してみる。。リラックマはGSXが万が一のためにリュックにいっぱい工具(5キロはある^^;)積んできたのに、、MVXのプラグサイズは持ってきていないので車載工具ではずす。

036

さすが古いバイク??車載工具は充実しています、、袋パンパンに入っていた。。

っで、、どんな感じかいな^^;;。

025

あちょ~~~、、、べったり、べたべた、、ダメですこりゃ。。

ホームセンターでプラグを買うことにする。。。

店内を探してカー用品コーナーに到着、、すぐにプラグ適合表を発見して幸先いいぞ~~っと気分よし。。。

??、、っで、プラグどこ??

どこ、、どこ、、どこ~~~っと、、、Vツインのような雄たけび~~、、、じゃなくって店員よんだ。。

プラグないよーー、、、っといったら、、適合表のみで現物はメーカーが引き揚げてしまいまして、、まーー注文ならとれるかな~~、、。。。

今必要なにょ、、。。。

まいった。。。

じゃあ作戦変更~~。。

034

ワイヤーブラシとチャッカマン?ターボだぞ!

この2点使って、あっちっちあっちっちと言いながらプラグを焼いて磨くを繰り返す。。

点火しますよーーに、、っと、、願を込めながら。。(このままじゃ、、R15にすら追いつけん)

プラグを戻して大洗キャンプ場に見学がてら遊びに行った。。

3気筒になった感じだけど、マフラーに生ガスが残っており、、ときおりバスバスいっている、、数キロがもどかしい移動で。。

062
到着しました^^。

063
なかなか素敵なロケーションで、松林も綺麗に整備されて、これは楽しそう^^。

064
広々。

037
トイレ行ったら猫様が^^。。2匹

038
写真撮りに行ったら、、逃げない^^。。。

039

懐かれるKZ。。猫マスター?

047
可愛い~~。。

042

にゃおーん。。。なんかおくれ~~って、、すりすり全開。。

054

キイロトリも大喜び^^、、クロネコ靴下可愛すぎ!!!

しばらく猫たちと楽しいひと時を楽しんだ後。。

リラックマが欲しかったサンダース付属高校のケイちゃんの名刺をゲットすべく、乾物屋さんに移動。。(連盟店舗はガルパンキャラの名刺を持っており、本来交換スタイルでのゲットが基本なのだが、リラックマは、さくっともらう作戦。。、、っが、、しかしね

067

到着~~~、、早速いそいそ店内に入って、なんかないかなーーと物色。。

まんま日本人のリラックマは、なーーんも買わずに名刺ちょうだいっていえないので、とりあえず食べたいかな?と思うものを買った。。

さんまのみりん干し。。

まぐろ海苔?

全部で550円。。

お金払って、いよいよおばちゃんに名刺ちょうだいなーっと言おうとした瞬間、、KZとキイロトリが、こそ~~っと、、入ってきて、、_(そーいや、やつらいなかったがどこいっていたのあな>?)ボソっと、、。。ここ違うよ、、

っえ??違うって、なに??

だーかーら~~、、ここじゃなくて隣の乾物屋だって。。

まじーーーー、、、リラクマ買っちゃたし、、っていうか、、誤爆?

070
っすたっすた、、歩くKZとキイロトリ。。歩いて30秒~~~。。


071
立派な海産物店^^。。確かに入るとすぐにガルパンのお出迎え^^。。

ケイ隊長のポップ看板もあった。

072

やっぱー可愛いな~(ケイちゃんがだよ^^)(金髪に弱いリラックマ)

075

KZに進められ旗持ってぱちりとね^^。

074
もーーーいっぱい買いこみました!!チーズちくわや、ひものや珍味!!総額2500円ほどの爆買い!(リラックマ的な尺度)

リュックにグイグイ積め込んでっと。

MVXも3気筒に戻り気分も良いのでKZとキイロトリにサテンでコーヒーとケーキをおごってやるよと強気発言。。

まーーーそこそこでいいだろうと、大洗のマリンポート内ガルパン喫茶で茶しよーと移動。。

083
数分で到着~~~、、大洗ないの移動なんでバイクだとすべてが数分で完了する、、自転車で丁度いい散策範囲なんだろうね^^。

087
ハイになって、はいチーズ!!!

さーーケーキですよ~~。。。。

がーっと、自動ドア入ると、、、本日休業~、、、まっじでーー・・・。。

けちなリラックマが変な事言うからお休み??。。

がびーーん。。

マーー仕方ないから、、そのよこのまいわい市場に併設されているコーヒーショップに行った。。

綺麗で洒落たコーヒーショップ。。

094
お洒落~~^^。。

さーーナに頼む^^。

090
リラックマはクルミメイプルシフォンケーキとダージリンティー・。。

091
KZとキイロトリはリンゴケーキ。。

093
キイロトリはショコラ^^。

096
KZは徳川家康コーヒー??うまいんかい?

っと3人で、、楽しんだ^^。

ダージリンティーは普通だったがシフォンケーキはうまかった。。

アップルケーキは甘かったようだ。。。

っで、、しめ。。

097

ガルパンギャラリーで、新規の商品ないかな~~っと物色して、リラックマとKZで一番くじを双方一回ずつチャレンジ。。

リラックマはラバーキーホルダー、、(欲しいキャラじゃなかったが、常連のケーズの浦辺くんが好きなキャラなのでお土産としよう)

っで、KZ。。。

099

ビニールコーティングのポスター。。。って積めるんかいな?

100



ありえない。。。

102
丸めて~~、、しわにならんように~~、、そーーっと、、。。

なんとか入ったような、、、むりくりのような^^;、、まーー良いでしょう~~。

時刻は5時も回ってあたりは暗い、、先週よりも1時間ちょい遅い帰宅開始。。

寒い中、3台が霞ヶ浦めざして、最後の爆走!!

3気筒になったリラックマが先頭ではしり2台をひっぱる^^、、バイパスや直線はぶっちぎりの速さ!!1980年マシン腐っても?2ストローク!!4ストクウォーターなどぶっちぎり~~っと大人げない走りをしつつ、霞ヶ浦大橋近くのスタンドに到着。。

最後の補給をして解散。。。

ちなみに。。

MVXはリッター9キロだった(2気筒で無駄消費)

GSXは、リッター16キロ

R15は、リッターたぶん25キロ以上。。

走るなーー新型車。。エコだ。

このあとお別れしてリラックマは7時くらいに帰宅。。

結構疲れました、、さーー明日も頑張ってたこ焼き焼かないとね^^!

では本日はお疲れ様でした~~。。

ほではほじゃほじゃクマクマ。。






























2017年10月 6日 (金)

喜多方ラーメン食べながら、芸術??に笑う。




喜多方ラーメン食べながら、芸術??に笑う。

ちょっと前にタイヤチェンジャーのお礼を兼ねて喜多方ラーメン(潮来のチェーン店)に行った^^。

割引券もあったので、みんなでチャーシュー食べまくった。。

ふと、、エアコンで結露しまくっている行動側のガラスをみると、、なな!!何だ??このキテレツな不可解模様??は、、。。

??、、つつつ、、っとなんか動いているし。。

045
じーーーーーっと、、みるとなんか生物が沢山いる。。

051

このラブリーなお腹は?

049

かえるちゃんですね~~、、てててってっと移動しながら、、照明に寄ってきた虫をパク!さささっと移動してパク!

なんかユーモラスな感じ。。

048_2


カエルアートの全体像^^。

047
っで!お待ちかねの喜多方ラーメンのチャーシューメン^^。。

チャーシューがいっぱいで非常に豪華!!

ではまたね~~^^。。クマクマ




2017年5月 1日 (月)

ガールズ&パンツァー なお店^^、、実物大の戦車も?

ガールズ&パンツァー なお店^^、、実物大の戦車も?。。

行ってきました!!すっげーグレイトなラーメンや??田舎のスーパーマーケット。。

場所は袋田の滝から車で10分くらい北上した交差点にあるお店、、最初は新聞のチラシの一部に、ちんまりと紹介されたラーメン屋が、っお!うまそーな感じじゃんって乗りで行ってみたお店。。

到着するまで、ガルパンな店とは知らなかった^^;;。。いやマジたまげた。。

004

どうみても田舎のスーパーマーケット^^?。。野菜や肉とか日用品が普通に売っている。

006
店の横にたたずむ戦車!!すげーーーー。。。近くに寄ってみる。。???ベニヤ板??良くできています^^、、転輪とかキャタピラは一体材質何なんだろう??分からんかった。。」

005

入口には、戦車とガルパンの可愛いのぼりがお出迎え^^。

っていうか??ラーメン屋はどこかいな??

011

お店入って奥の左のスペースがラーメン屋の屋台調に仕上がっていました。。

こじんまりしているけど楽しそうだ。。

012
一応、、ラーメンは、こんな感じ。。なぜにしてこんな感じっていうかとは?、、今日はラーメンの提供はお休みならしく、、残念だったが仕方がない。。

で~も、、お店がガールズ&パンツァー だらけなのはサプライズで、いろいろ見て歩いて楽しんだ。。

014

入ってすぐの左スペースは戦車の模型や戦闘機がずらりと並ぶ、、店員さんにいろいろ聞いたら店長が業者に依頼して制作した模型らしく、、完成度はまさしくプロの仕事。。

総額いくらかかった模型軍なのか、正直ビビった。。だって一両制作で3~5万はかかるのだからこの台数はヤバい。

008_2
戦車。

013

シャーマン。。

017
巨大戦車。。

016

生徒たちがドリフトしていたソアラ。。

015
ミリタリーウエア。。案外良心的な価格。。

009

ガルパンのステッカー。。。案外高価。。。ちょっとだけ買った。

010
可愛い。。。

018_2

なんだこれ??。。

ガルパンの聖地?劇場中に使われた学校が近くにあるらしい、、ラーメンも食べれなかったので、そっち行ってみた。。

019
15分くらい離れた場所にあって、みれば普通の学校。。ちょっと懐かしい感じ。。

たまたま業者さんが来ていてどさくさで校庭までマーチで侵入成功。。

もっとも門閉めっから車だせや~~っと言われてしまった^^;;、、業者さんいわく横のフェンス穴いているから、そっから出入りして見てキャーいいべ^^。。っと言われた。

021

学校。。

023
う~~む、、見覚えが^^。。あるよーーな?

027学校と言えば。。

ブランコ。。ひさしぶりに乗ると、ちょっと恐い、、とかなんとかいながら楽しそうに漕いでいるキイロトリ。。

033


学校内をのぞいてみると、いがいといろいろな映画やドラマに使われた学校らしく、、、さらにびっくりした。。

035っと言う小学校でした^^。。

さて明日はトミンでクマ錬。。キイロトリのRVFも修復完了したし、、ついでにリラックマ号もハンドルグリップ交換しちゃったし、一応タイヤも組み直し(逆さ履き)をやったしな~。。

??!!なんじゃこりゃ~~~明日の走行台数~~!!!34台!!一応平日なんだけど、、まーーぶつぶついっても仕方がないので明日は楽しく行こうと思います。。。

明日ご一緒の皆様ヨロシクお願いいたします^^。。とはいえ楽しみだな。

ではではほじゃね~~~クマクマ。。
























2017年4月29日 (土)

入るのに勇気の必要?なラーメン屋さん、、でも凄い不思議なチャーシュー

入るのに勇気の必要?なラーメン屋さん、、でも凄い不思議なチャーシュー。。

変なタイトルでしょ、、でもね。。前から鹿島のタイヨースーパーに行った帰り道に気になるラーメン屋さんがあって、いつか入ってみようねっとキイロトリを話をしていた。。

店構えが気合い入っているし、、なにより鹿島の飲み屋街のど真ん中にあり、たぶんだが、その筋の人関連がお客の大半では??っと感じるたたずまい。。

実際にクマタコの常連さんも、あそこは気合い入ったお客さんが多いから気合い入れて食べに行ったほうがいいよって言っていた、、。。

001
夜の9時近く、、腹決めて暖簾をくぐる。。。。たのもーー、、とは、いってませんが^^;。

005
店内にはのんベーのおじさんが一人飲みながら野菜炒めを食べていた。。

店内の壁という壁には鹿島のお祭りの写真が沢山貼ってあり、みんなヤンキー座りの写真が素敵だった。。

せまくもなく広くもない店内、、、小さなテレビがちょこんと置いてあるくらいの質素お店。

003

っで、これがず~~っと楽しみにしていたチャーシューメン。。価格は800円。。

味はラーメンは普通、、騒ぐほど美味しいわけでもないが、スタンダードの醤油ラーメン食べたい人なら満足ですね!いまどきの創作ラーメン?などとうんちく語る人にはむかないかな?。。

不思議なチャーシュー??

ちょっと書き出しますが、気がつくかな?

ラーメン650円(チャーシュー1枚)

味噌ラーメン700円(チャーシュー1枚)

チャーシュー800円(チャーシュー5枚)

味噌チャーシュー800円(チャーシュー5)

ラーメンと味噌ラーメンの価格は理解できる、、でも、、、、チャーシューが4枚も増えて150円しかアップしないのはすごい、、でもってチャーシューバージョンだと醤油も味噌も800円とは、これまた不思議、、だって味噌チャーシューと味噌ラーメンの価格差は100円しかない、、その100円で4枚のチャーシューが増やされるって??どうなってるのかな?

だって!!ここのチャーシューは一般的なラーメン屋さんのチャーシューよりでかくて分厚い、、そんなチャーシューが5枚!!ですよ!!もーー感激で涙でちゃいます!!

でね!餃子がものすごく美味しい自家製の餃子で、久々に感動する美味さだった^^。

ああ思い出すだけでチャーシューが食べたくなってきた、、リラックマの写真は今一つなので美味しさが伝わらないけど、ぜひ行ってみる価値はありな一軒です!!。

場所は鹿嶋警察署近くのタイヨースーパー(ビッグハウス店)から飲み屋街方向に走って数百メートルさき左側。。

度胸のあるひとチャレンジしてね^^。。

2016年10月29日 (土)

珍百景~調査してきました!テレビで有名になった焼き肉弁当自販機

珍百景~調査してきました!テレビで有名になった焼き肉弁当自販機。。

火曜日のトミンは雨となり、走行自体は残念でありましたが、サプライズのケーキもいただいたし^^、美味しく楽しかった。

仕事の関係で夕方に人と会っていて、クマタコでも手軽に食べられる商品の開発をしたいのよ^^、、っと言ったら、自販機の焼き肉弁当もおもしろいっすよね~っと言いわれ、そーだ!!確かこの近所だよね?っと言ったら。。

確か6時過ぎに今しまっちゃうからみたいなら急がないとまずいっすよ!っと言われた。。でもあそこって24時間じゃない?。。。と、聞くと。

売れちゃったら閉めちゃうみたいだからダッシュっすよ!!

慌てふためいて移動すること5分^^(近い^^)

028
到着したのは国道51号線沿いで稲敷と潮来のさかいめのあたり。。テレビ番組の珍百景で放映されたことがあるコンテナで営業する自動販売機コーナー。。

って、いってもコンテナ内には数台しか機械はないけどね^^。

で、珍百景に放映された理由。。

027

とにかく、怪しい。。。知らない人は最初たじろぐこと間違いなし。。ちなみに左からうどん、、焼き肉弁当、、牛乳??、、スロットマシン??

うどんは買わなかったので、何が出るのか未確認だけど。。

焼き肉の自販機の気合いの入ったボロさ^^;;。。(失礼します)錆や変形は、そこいらじゅう~~購入ボタンは白い紙に焼き肉弁当と手書きでされたものがはさんである、、曲がって入っているから隙間から機械の内部が見える。。

でもって、コイン投入口のしたに貼りがみがあり、お金投入後にボタンおしても弁当が出ない場合は売り切れですとコメント。。

たぶん返却レバーでおかねは帰ってくるとは思うけど。。。びびる。。(ちなみに売り切れのランプ表示もありませんっと書いてあった)

ともあれ300円弁当~買ってみます。。

ちゃりん、ちゃりんちゃりんっと300円入れる、、ボタンおす。。

ごとん!!っと鈍い音とともに弁当がごそっと顔おだしていた。。

029
店内の普通の丸椅子に乗せた300円弁当。。。懐かしい包み紙にくるまって(はさんでいるだけか^^;)いい感じ。。

030

ご飯と味付きの焼き肉と昆布のセット。。。案外ボリュームあります。。

ちょっとピンぼけなので、もう一枚。

031

こんな感じ。。

味は普通の市販の焼き肉味な感じで、学生時代に親が作ってくれたお弁当のおかずをおもい出す味でもあります。

ともあれいろいろ調べる必要もあるので、食べずに持ち帰り。。っと思いながら撮影していると。。

026

でっかいネコちゃんが、な~~ご~~な~~ご~~~っと甘える声でおねだりしているではありませんか^^。。

う~~む、、店番??店長さん??。。

仕方がないので、ちょっとだけお弁当のお肉をわけてあげると。。。

035

もっとちょーーだい~~っと激しくおねだり。。

こりゃ~~きりがないというか。。これ以上あげるとちょっとまずいので退散いたしました。。

039
にゃんにゃん~~っとゴメンネ^^;。

もっとも、購入してすぐに気になったのは、自動販売機なので当然なのかもしれないが、お弁当がほっかほかで温かい。。じゃあ何が気になったのか?。

中のご飯が、保温されていたのなら、もっとベシャつくとか、固くなるのが普通で、コンビニとかで弁当買っても、ふっかふかのご飯なんてありえないのが普通。

でもここの弁当のご飯はふっかふか。。(この秘密は数時間後に解明した。。まいったけどね)

ともあれ、その後にキイロトリとショッピングモールへケーキ買いに行って7時ごろ帰宅。。

家に帰って買ってきた弁当を調べる前にリラックマ号を車から降ろして、撮影してきたデータをパソコンにおとそうと携帯を取り出す。。??。。ない。。。なーーーーい。。。

おとした??、、いやショッピングモールでは携帯いじってないし。。

使ったのは自販機コーナーでネコちゃん撮影したときのみ。。。じゃあ自販機に忘れてきたかも~~~。。ちなみにキイロトリの携帯でリラックマの携帯呼び出しても、車内も自宅も、うんともすんとも言わない。。やっぱ、、自販機コーナー??。。

モーダッシュで自販機コーナーまで戻るが、、どこにもなかった。。

でも、自販機こーなーのオーナーらしき人がいて、リラックマの携帯電話がテーブルの上にありませんでしたか?っと聞くことができた。

オーナーさんは、見なかったよ~~っと言いながら自販機のコンテナ横の2階建ての家に入って行った、、じ~~っとみていると、、どうやらコンテナ横の2回屋が自宅みたいで、そこで弁当作ってこまめに補充しているようだ^^。。

だ~~から保温機能のなさそうな自販機からほっかほかのお弁当が出てきたわけだろう^^。な~~~んか納得。。

その後、。オーナーさんが自宅?から出てきて、いまうちのにも聞いてみたけどなかったみたいだよーっと、わざわざ聞きに行ってくれていたらしい^^。。ありがとうございました・・

弁当のからくりは分かったが携帯亡くしたショックはでかい。。

あ~~あ~~っと、思いながら自宅に戻った。。う~~む、、、CBR1000RRおろした時は携帯いじっていなし、、どこでおとしたのかな~~。。ともあれ車庫も、もう一回のぞいてみた、、キイロトリが携帯でコールためしにしていると、、???。。

リラックマの携帯音が!!!、、どこだ!!

あった!~~~。。なんと折りたたみ椅子の柱に携帯電話のキーホルダーがひっかかり下ろす時にリラックマの胸ポケットから滑り落ちたようだ。。

ともあれ、まああったのだからよかったよかった^^。

さて気を取り直して調査、。。

300円の原価を考える。。

ご飯

昆布

パック

この辺の数字は公開しませんが、これをベースにクマタコでも出せる範囲を検討。。

今回クマタコは手軽さを題材にしたいので価格はなんと!!200円。。

っでこうなりました。。

006

ミニパックにお肉をねぎと焼く肉の垂れでからめて焼いたもの、全部で200グラムほどなので女性なら十分なボリューム!!男性でガッツ理系なら2パック食べちゃえば、結構な大盛り焼き肉弁当^^。

一緒に開発したネギ炒め飯^^、、たこ焼きに使う長ネギの残り物を利用してふんだんにネギを聞かせた香ばしいご飯。。味付けは企業秘密^^。。。

008

なかなか評判で、出すとすぐ売れるので案外ヒット商品化もしれないかな?^^。。最近始めた焼きうどんもお客さん付いてきたし、、品目が増えてある意味、大忙しでもある。。

もっとも、、まとまるまで自宅の夕飯が自前の焼き肉弁当が続いたのは、さすがに飽きたな~~^^;;。でも美味しいね!っと言われた時はやっぱうれしい。。ガンバっていろいろやっていこうと思います。。

001
キイロトリとお誕生日のケーキ^^。。

お誕生日おめでとうございます。。いただきまーーす。。

そーそー今日のクマタコ(土曜日)はkzさんやfzさんとか自転車おじさんとか知り合いのディーラーマンさんとか、、いろいろ知り合いがかわるがわる来てくれて楽しい日でもありました^^。

今度の火曜は、また走りますぞ~~ほっじゃね~~ほじゃほじゃ。。















2016年7月17日 (日)

コメダコーヒーに行った、ダメダ?

コメダコーヒーに行った、ダメダ?

お店忙しかった、、疲れました。。。美味しいもの食べて帰ろう。。

グラタン食べたいな。。

じゃあ、最近噂のコメダコーヒーに行ってみようっとキイロトリにおごっちゃうよ!っと言っていそいそ行ってみました。。

わくわくもので、ああ楽しみ。

009
趣のある喫茶店にクマーチが映えます^^!>

010
クマクマ9090号!やっぱかっこいいな~~。。なーんて浮かれているのも今のうち、。。

この十数分後に怒りと悲しみがまっていようとは。。。とほほ。。

011

さあ突撃です。リラックマはあまりこの手の店は入らないのですが(デニーズで十分さ^^!)今日は勝ち組気分を味わいますよ(上流階級?)

012
割安ですよ!っと店員さんに言われて、思わず頼んだ1.5倍カフェオレ、、早くも貧乏性全開だ。。

おなか空いているので、もちろん食べるものも注文。。

キイロトリはピザ

リラックマはグラタン。。

しばらくするとピザが来た、、美味そうである。。一個もらった、、チーズは美味しいぞ。。

ちょっとあとにグラタンがやってきた。。。

こっからは写真なしでございます。。

なんか、グラタンあんまり美味そうでない。。(人によるのでコメファンの方にはすみません)腹減ってるので早速食べた。。。。。。な~~んかホワイトソースのやる気のなさとエビに鮮度の??に困惑する。。これでクマタコ2パック分か~~っとため息つきながら食べる。。

しばらくして、さらに??っと感じる、、なにがって?、、焼きが甘くて、これじゃ~コンビニのグラタンレンジであっためて食べてる感じ。。あまりにも腹が立ってきたので、店員呼んだ。。

文句言うのも大人げないし、せっかくのお食事の気分もそがれるので、ここは大人対応で、低い姿勢で、店員さんにもう少し焼いてきていただけませんか?っと頼んだ。

女性の店員さんは、分かりましたっと言ってリラックマのグラタンを調理場に持ってゆきました。。

その数分後、女性店員が戻ってきて、こういった。

お客様、初めての方はご存じないかもしれませんが、当店では注文の際に焼き加減をご指定して頂ければ、さいしょからご希望に沿うように焼けますので今後はそのサービスをご利用ください。。

ふ~~ん。。。なんかピンとこないが、そうですか、っとリラックマ。。

その後店長らしき方が焼き直ししたグラタン持ってきて一言。。

当店は焼き加減をご指定して頂くシステムも採用していますので、事前に行っていただければご希望の焼き加減にできるのですよ~~っと、なんか上から目線な言い回し。。

それにその説明さっき情勢店員からきいたっての!。。ようするにリラックマが田舎者だって言いたいのかよ!!。。腹が立ってきた。。

腹がさすがにたったので、店長に言ってやった。。

焼き加減のオーダーができるシステムがあると自慢するならメニューに載せるなり注文の際に店員がステーキハウスのように焼き加減聞くなりすりゃいいだろう!聞くわけでもなくメニューに載せる訳でもない裏メニュー的な扱い行為なら、焼き直しを要求したお客にシステムのおしつけ的な説明するなよな~まったく。。

そもそもはいわかりました~っと焼き直しの要求を聞き入れるだけでいいのでは??っと思う。。

そのご、焼き直しのグラタンを食べる気にもならずに高~~い、、リラックマ的には残念賞なグラタンを前にして、客商売の授業料だな、こりゃっと、、てをつけずに領収書貰って退散いたしました。。ダメダコーヒー?

腹減った。。すこぶるミジメ。。

仕方がないのでセイコマートで唐揚げ買って、クマタコカレー用の余った冷ご飯をいえで食べた。。

セイコ唐揚げうまい!!冷ご飯最高~!!

なんか開き直っている感じもあるが、冷蔵庫の秘蔵アイス食べてもーー寝よう。。

バイク乗りたいな~~。。クマ

そーそーー最後になりますが、お店の美味いまずいの評価は人それぞれなので、リラックマが合わなかっただけかもしれませんので、コメダのグラタン美味しいなっと思っている方もいるかと思いますので不快に思いましたら申し訳ありませんでした。





2016年7月13日 (水)

クマーチ長野旅行その2、出発!







クマーチ長野旅行その2、出発!

クマーチの快適仕様準備は完了して、いざ日曜日の早朝3時半に自宅出発!燃料も満タンだし、おやつもたんまり買い込んで積んでいるので、当分はピットインなし。。

暖気も済ませてぶいーんと出発。

012

って、いきなりおそば。。

道程は群馬まわりで高崎インターまえの??インターから高速に乗った、、、だがその前にちょっとしたサプライズもあった。。

購入したレーダー付きカーナビ(ユピテル)のナビゲーション使いながら走行中に速度取締区間に近づきましたと戒告メッセージ!しだいにコメントがレーダー速度計測器接近!とガイダンスが!!、、現在時速100キロ~で国道50号移動中のクマーチ!

まあ、警告もされてるわけだし、、こんな宇都宮市内でどんな所で機械置くのかな~っと興味もあったので速度緩めて、ナビ見ながら左の路肩を凝視していた。。

!!??、、おーーー!!おまわりさん!!朝の5時ですよ!?、、そこにはいそいそ機械設置中のお巡りさん2名。。そいでもってクマーチ見て笑ってるし。。。^^;。

あーびっくりした。。ポータブルナビなのですが制度の良さに感動しました。

でもって、おそば。。要するに高速道路2100円だけ乗って、上田で降りて、8時半過ぎには長野の松本に到着した、、もっとも午前中はキイロトリのお母さんのお見舞いなので、写真も撮っていないし、ここは先に進みましょう、なーーので、お昼ごはんと相成りました。。

ジンギスカン食べるぞ~~っとジンギスカン街道をひたすら目指して走ります、、、っが途中の道の駅の誘惑に負けて上記のそば2人で半分個して食べてしまった。。

012_2
価格は900円、、とても美味しい信州そばでございます。。

辛抱たまらなかったのもありますが、じつはジンギスカン専門店は結構お値段高いだろうな~~っと思い、ちょっと先に食べてから、ジンギスカンは楽しむ程度に注文しようとたくらんだわけでもあった。。(これが大失敗)

014
道の駅から10数分、、あっという間にジンギスカン街道沿いのお店に到着。。バイクいっぱい。。

015
ネットで検索すると星いっぱいの価格と質が高得点のお店、むさしやさん。。

建物はリニューアルされており、小ざっぱりした感じなので立て看板とはだいぶ感じが違うたたずまい。

020
店内でパンフ発見!うまそうなパンフだ。。^^。

021

価格表をみると、1人前と2人前の2サイズのみで、ラムとマトンと新品種の3種類とお野菜にセットといった淡白なメニュー。。

とりあえず、新品種のラムの塩コショウの2人前(写真のやつ)と下の写真のラム味付き1人前を注文した、。

023
これがまたうまそうで、よだれたらたらものなのよ

で、サイズがこれだ!

025
写真では解りずらいけど、2人前の皿はぎっしりお肉が乗っており、一般的な焼き肉屋のカルビならゆうに4~5人前は乗っている。。

026バンバン焼きます!!

027

でもね、、フライングでそば食べたせいもあるけど、結局2人で合計大皿1と普通皿1と野菜焼き2皿しか食べれませんでした。。とはいっても凄い肉の量だった。。

さらにびっくりなのは、これだけ食べてお会計は4200円!いやーー食べた感じで言うならば地元の焼き肉店で今だけくったら2人で1万円超えは固いので、安くておいしくて、ほんとここだけで言うなら長野に住みたくなっちゃいました。

030
駐車場に戻ると、そこにはイタリアンスモールが横に鎮座してます、、ホイルはオーゼットのホイルで武装されたかっこいいマシン!!」

031


2台のベイビーギャングが良い味してます。。

でーも、、クマーチにはグレイと加減では勝てないでしょ~~クマーチ最高^^!

ああ、食った食った。。運動しないと行かんなこりゃ。。

033
移動すること1時間少々、、、。到着しました。。

ちゃぶす山動物園!!

034

レトロでこじんまりした動物園で雰囲気は非常にノスタルジーで楽しそう。。

035

ここはれっサーパンダがいっぱいいることがポイントであるそうなので早速入園しまいた。

036

入場料金、大人500円を2名分支払って、うらに記念のスタンプを押すキイロトリ。

037

可愛いな~~

038
入口に置いてあったプランター??かわいすぎます、、ほしい~~~園の備品ですので買えませんーー;。

040
3時過ぎに入園したので、先にお土産物色してたら、リラックマのお菓子発見、、で~も??なんか変、、、。膨らんでいる!!、、標高が随分高いところにある動物園であることを実感しました。

ともあれ時間も少ないので、まずはレッサーパンダのいるとこ目指して歩きます。。

入ってみると、園は結構広い感じで規模も虎やライオン、キリンさんにゾウさんと言った感じでかなり本気印の動物園だった、、^^。

そそくさ歩く、、とはいってもアップダウンの多い園にひーひー状態。。

レッサーパンダ探している時に気になる看板発見。」

041
クマ牧場!??。。ここ?どこ??

矢印のほうをみる、、といっても真下っすか?

042

腹抱えて笑った、、久しぶりのホームラン級のあたりだ!

レッサーパンダの場所は解ったけどクマ牧場はたまげた。。

さあもちっとだ。

043

ひーふーいいながら到着です。

044
今日は暑いので外のプレイエリアではなくて室内展示場にいるらしい。

047

室内展示場の壁のディスプレイ、可愛い~~!!

049


室内は、かなり広くてりっぱな作り、、うまくすれば目の前にレッサーパンダが接近します。。

可愛いので連続で貼ります。

054

060

053

058
062


066
064_2

30分くらい見入ってしまいました、、お鼻ツンツンしちゃったしね^^;。

071

もちろんリアルクマ君も沢山いました。。

最近全国的にお騒がせ?のツキノワグマ大先生!

079_2
可愛いけど。。こえーー迫力だ。。

いろいろ見て歩いていたら、あっという間に閉館時間が迫ってきました。。

068
お約束1、。

069_2

お約束、2。

081


こんな感じで登ったり降りたりと運動不足な人は、かなりしんどいかも。。

080

園から眺めた風景。。。。どんだけ標高が高いかがわかります。。^^;。

5時ちょい前に園を後にして、お宿である山田温泉を目指します。。

もっとも夕飯を頼んでいないので、適当に食べ物買っていかないと夕飯なしなので、途中にスーパーで唐揚げとごはんパックを調達しました。。

さあ急がなくっちゃ。

085

案外時間食ってしまい、到着は6時半過ぎ。。まあ真っ暗にはならないくらいに到着。。

089
温泉街にたたずむクマーチ。

088
リアエンブレムの細工が素敵!

090

レーシー~~。。


このあと、、、旅館のある意味凄すぎに困惑なリラックマとキイロトリ、、、次回に続く。。

























































2013年12月28日 (土)

あじみ食堂 らーめんリベンジ

天皇誕生日にクリスマスー、、いべんといっぱいですーー。

な・の・で、、、、、

ジャじゃじゃーーーん!22日~25日まで、どーーーンとお休みしちゃいました。と言っても22日と25日は、定休日だよーん。

実は、キイロトリ的には、この休みに年末の大掃除やらちょっとした仕事やらを済ませてしまおうと画策して、家のクマさんに
「ねー、クリスマスは、チキン食べてケーキ食べるしー、、お父さんお母さんはクリスマスプレゼント買いに都会にお買い物に行っちゃうんだからー、23、24日は、お休みにしよううよー。」と吹き込んで、クマタコは、年末の大掃除と言う事で、連休を作ってもらいました。

なのですが~~~~~

あれー、なんか良く分かんないけどー、、大掃除をする暇がなかったよーー。
?????なんでーー。
あれよ、あれよと4連休が…終わってしまいました。
初日は、前回、書いてあるように軍曹と握手して帰ってきて
さて、大掃除をと思っていたら
「この前の忘年会(羽鳥湖レーシング)をした時にでてきました、らーめん。俺、食べれなかったんだよなー。俺も、食べたいなー。」とリラックマが言い出しまして、そんじゃ、食べ行きますか、と、筑波見学の次の日に、3時間かけてラーメン食べに行く事に。

さてさて、3時間かけて食べに行った先はと言いますと

福島県須賀川。

須賀川、、っと言うと解らない人が多いみたいで、、国道4号線沿いの白川と郡山の間ですかねー。

002
はい、到着ですー。

もう、いっぱい食べるつもりでお腹ぺこぺこにしてきたので、楽しみです。
私は、忘年会の時に食べてとっても気にいった、みそタンメン。(タンメンのが麺が太いんだって)

004
野菜たっぷり。(野菜多めって頼んだら、多めにしなくても大丈夫っと太鼓判を押された逸品。)

上に乗ってる白いのは、ニンニク。これを入れると、風味が変わって、一段と美味しくなります。

では、熱いうちに頂きます。

006
おさきに~。   おいしいです~。

リラックマの注文したラーメンは、まだ来ないので、カタナ乗りのNさんとバイク談義。
キイロトリは、おおーい、らーめん作ってるんだから邪魔するなよーーと思いながら、必死に食べてました。猫舌なので、悪戦苦闘しながら食べる食べる。


きたーーーー。

008
リラックマの注文した、チャーシュー中華野菜(醤油)

007
わぁ~お、わぁ~お。ちゃ~しゅ~、、おおきい~~

あんぎゃ~、美味しいです~。

味噌とは違い、スープの味が濃厚に感じられる、醤油。かといって醤油がツンツンしていないのでまろやかな味わい。最高です。

009
遠くから来てもらった、、って事で、チャーハンをサービスしてもらっちゃいました

010
二人とも間食です。私なんか、普段は、スープは飲まないんですが、あまりにも美味しくて止まらなくって、結構スープも頂いてしまいました。


リラックマとNさんは、バイク談義が止まらず、二人で濃い話をしてました。
で、色々と話していくうちに

所で、あじみさんの一押しのラーメンは、なんですか?と聞くと、、、、、

「タンメンなんですよー。ぜひ、ぜひ、食べていってくださいよー。」と言われたのですが、二人ともお腹がいっぱいなので、また今度と言いながらも、Nさん「ぜひ、ぜひ、食べてくださいよー。」と言う事で、お試しを作ってください(少量ね)、とお願い。

なのだがーー、出てきたのは、

013
あらーー、しっからり、てんこ盛り。

では、まず、リラックマがスープを「ずずずずずー。」

 「これは、美味い。」大絶賛。味噌や醤油と違って、スープの味がストレートに濃厚さを感じられる、逸品。

私も、もうこれ以上は、絶対に食べれないよ、と言ってたくせに、、つるつるつる・・・とお腹に入ってしまう 美味さ でした。(うへー、もう、食べれない。)

なんだかんだで、2時間近く、お邪魔してしまいました。

リラックマも忘年会の時の無念をやっと晴らせたので、これで、年が越せると言っておりました(゚ε゚ )ブッ!!。





今年度、B級グルメ選手権で1位を取った、焼きそばやら、なんやら、御土産まで頂き、ありがとうございました。来年、羽鳥湖で宜しく。その前に、また、らーめんたべに遊びに行きますので、よろしくです~。

014




めにゅ~。とんかつもおいしいよ~。
009_2 010_2


地図は、こちら

https://maps.google.co.jp/maps?q=%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E7%9C%8C%E9%A0%88%E8%B3%80%E5%B7%9D%E5%B8%82%E5%B1%B1%E5%AF%BA%E9%81%93%EF%BC%92%E2%88%92%EF%BC%97&hl=ja&ie=UTF8&sll=37.303348,140.371156&sspn=0.015293,0.033302&oq=%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E7%9C%8C%E9%A0%88%E8%B3%80%E5%B7%9D%E5%B8%82%E5%B1%B1%E5%AF%BA%E9%81%932-7&brcurrent=3,0x6020403d8d30c065:0x6e0ddc8b001cff88,0,0x6020403d8c6d49c9:0x3c7e236720095c08&hnear=%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E7%9C%8C%E9%A0%88%E8%B3%80%E5%B7%9D%E5%B8%82%E5%B1%B1%E5%AF%BA%E9%81%93%EF%BC%92%E2%88%92%EF%BC%97&t=m&z=16










ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2013年10月 7日 (月)

パチパチ チョコボール

002


娘とファミマに行ったら、見つけた。

美味しいかどうかは、さだかではないが こういうのを見ると ついつい手が出てしまう。

夜な夜な、ゴミを出しに行ったついでに(田舎は、夜中真っ暗で怖いので、車に乗ってゴミを出しに行ったのじゃ。)娘がコンビニに用事があると言うので、助手席に乗ったまま、ついて行った。

だから、財布が無い。

75円くらいだったかな、後で100円返すから、買って と お願いして、買ってもらった。あっ、返してないや。もう、娘も忘れてるだろ。

これ、お父さんにお土産なんだけどね。

これって、先週の事。

で、今日、お父さんが食していました。

「おおー、これ、おいしい。」 と 満足そうに食べていたので、一つもらって食してみました。

普通のチョコボールだね。

パチパチするんだろうから かまずに 舌で転がしていたら しばらくすると パチ、パチ、、、パチ。

と、なんだかよー分からないうちに 終わってしまった。

私的には、感動するまでは、いかなかった。

で、もう一つ、もらおうと思ったら・・・すでに、空箱になっていた(;д;)。食べるの 速すぎですから。



そういえば、このパチパチお菓子、私が初めて食べたのは、高校生の時。兄が東京土産に買ってきてくれた、綿菓子。

当時、海外製品を食べたことなかったので、パッケージ(アルミの袋)は、新鮮だったなー。

ほんの少し口の中に入れただけで、口の中が 大変な事に。

口に入れた途端、バチバチパチパチ、すっごく、ビックリした。

時には、痛かった事を思い出す。

この事を、お父さんに話すと、

「このお菓子が出た当時、大変な意事件があったんだぞ、知ってるか」

「知らない」

「この菓子が、歯の詰め物の中に入って、歯が壊れたんだから。」

Σ(゚д゚lll)アブナッ !

それは、大変。

そんな、こんなで、年々、パチパチ感が薄れて行ったんだろうなー。

あー、あの、パチパチが 懐かしわー。




006

       母ちゃん、そんなん食べてたら、虫歯になるかんね。 






ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2013年2月15日 (金)

破滅への甘いお誘い、、辛抱たまりません、、やっぱ食べてばっか。。

破滅への甘いお誘い、、辛抱たまりません、、やっぱ食べてばっか。。

セイントせ~~いや~~。。。燃えろおれのコスモ!?いや体脂肪!!、、

さまざまな趣向を凝らしたチョコレート、、手ごわいです、、キロトリや娘、、、仕事がらみの女性関係、、ぱっと見た感じでも結構なチョコ。。

004
いっぱいのチョコレート!。。

このほかにも梅酒チョコとかもあるんだな^^。

そーそー北海道スキーいった友人からもらった白い恋人もあった。。

こりゃ~~後頭部にニキビが出来てしましそうだ。。

003

どーでもいいことだけど、これがリラックマ一押しの黒糖スティック!!

サクサクのトロ甘~~。。うまい!!あっという間に3本も食った。。

009

こんなに食べたら、正月に餅食べたとか食べなかったとか、言っている場合じゃなくなるニャ。。

って言うか、いいにゃ~~。。

じゃあ、ここはいっちょ減量!ダイエット大作戦。。

っふっふっふ。。

600x45020101203000071_2

???。。

キイロトリサプライズ!

これはなんだ!、、こいつはかなり楽しいかも。。

明日は群馬の前橋へ出向いて、新しい出会いをしてまいります。

乞うご期待でクマクマ。。

ほじゃね~。。

☆トミン・ナス☆




  • C4ちゃん






  • NINJA250

  • VFR400

☆バイク☆








  • どあんさんのレストアbyチャピィ



  • ミニチュア プードル


  • リラックマのかわいいクラフト

  • チンチラ

  • くまん蜂くんがメインキャラクター 染布小物

よろしくね!

ぽちっとお願いします