クマ錬お休み、長野でのんびり?法事だよ~ん^^。
久しぶりの長野県、、お墓参りとジンギスカン!、、ちょっと違うのはお泊まりなとこだ。。
履き替えたディレッザZ2は乗り味はすごい、、ゴーゴーっとノイズが凄い、、その分グリップは最高。
下道走りまくって、まずは木曽路に到着して、最初のミッションの木曽牛の鉄板焼きをこの道の駅で食べる。(昔何度かいったのよ^^)
っじゃっじゃーーん!!1800円!!うまいけど肉は少ないのよね~~でも満足だ。。
妻籠に到着した^^、、当たり前かもだけどじいさんばあさんばっか^^;;。
歩いて行くと旧学校跡。。レトロ。。その奥にずんずん進んでいくと。。
クマのまき割り。。。飛鳥ケンと呼んでくれ!^^。ちぇすとーー。。
ふ~~割り終えました。。。凄いだろう~~チェストーー!!(案外暇かも、、のんびり観光)
馬篭に移動。。。こっちはいかにも観光雰囲気、、。。で~も、、、中国人多い。。。うっさい人種、、もちっと小声でしゃべれんのかいな?^^;。
とにかく歩きまくりの散策旅行。。。石畳は風情があって気持ちいい。。楽しい。。なーーんか小腹がすいたな~~、、木曽牛はほんのちょっぴりだったのでまじで腹減った。。
食べちったので、焼きようの鉄板のみ^^、、栗どら焼き。。うまいんだな~~。。
こんなにゃんこです。。ひとなつっこくは、、、ない。。^^;;。
ほーーんと、、山山山。。。。??なんかあやしい空模様。。。ぱらぱら?。。
う~~~む、、、山の天気は変わりやすい。。。雨だね。。でも駐車場の桜は綺麗に咲いている。。
っほっほーーー満開の桜、、、、さすが長野、、いやいや岐阜県か?
ほんとに綺麗ですね^^、、今回は写真ブログだなこりゃ^^;;。
とかなんとか行っているうちに雨が降り出した。。。予約しておいた民宿に急がないと^^、、ナビ見るとこっから2キロ弱、、、なーーーんだ凄い近いとこじゃん。。
到着したらもー雨降ってきてさっさと民宿に入っちゃいました。。
今回は民宿の外観写真や民宿名は記載なしです、、、なぜならば??
今回急な宿探しだったので、どこも予約が取れなくて、、いい宿は満室、、、もしくは定休日。。今回の民宿は予約が取れたと言うか??客はリラックマんちのみ^^;;。。
ブログ評価も手厳しい、、、泊まって納得の、、、。。
通されたのは、、、、15畳もあるだだっぴろい、、和室。。。畳は年季入っている。。寒い、、、、。。
寒いから、さっさと布団ひいて買っといた漫画本でも読む準備。。
夕飯前におふろ入ったのだけど、、うちしかいないので家族ぶろでいいですよと、貸し切り札おいて女風呂??に2人で入った。。。窓一ない風呂。。むろん温泉でもない。。薄暗い。。。くつろげ、、、、、ま、せ、ん。。。へこみ1.
うまそ~~~、、、、美味しくなかった^^;;。。かたくてぱさぱさ。。。ダシも効いていない、、キイロトリがあげる~~なーーんていって俺のとこ持ってきた、、、おしつけんなよなーー。。
食ったけど・・・^^;。
建物の中はいろりや、焼き台があり釣った魚を焼いて楽しめる。。。昔は。。。
立派なテニスコートが二面もある、、ああエースをねらえな気分になれそうなクレイコート。。ようするに土だ、、レンガ配合ではないけど。。
もーー昭和の雰囲気っていうか、、、時間が泊まっている?というか?。。まずつかわれていないだろう~~っといった設備。。
総評。。。
客室、、古い、、寒い、、綺麗とはいえない。。。。
風呂、、くらい、、劣化酷い、、快適とは程遠い。。。
飯、、普通、、好きずき
トイレ、、広めのトイレだけど電球一個なので薄暗く、、大の個室は扉閉めると、、、、まっくら。。。酷い。。
価格。。8200円なので、、、普通。。
ありがとうございました^^。。
朝の大雨がウソのように10時くらいには完全な晴天となった。。
左から携行缶、、、工具ケース、、洗車用のバケツ、、空気ポンプに傘にパンク修理キット、、下にもぐためのマットに手袋、、結構積みこんでる用心深いリラクマ。。
店自体はこじんまりしているが、、格安のジンギスカンで有名なむさしやさん^^。。
ひたすら、、。。。サフォークとマトンとラムを堪能しまくった。。。
しめて4200円を昼間から食い散らかした^^。。ああ大満足。。」
さあ高速代金ケチって下道で帰ります、、、軽井沢でソフト!!っと息巻いて駅前、、なーーもありませんから^^;;、、ガッカリ。。シーズンでもないとほんとさびしい。。
そのまま国道走っていたら、、、間違ってバイパスの碓氷峠じゃなくて旧道の碓氷峠に入ってしまった。。
そーー有名なあの、、、、イニシャルD。。
くるくるっと降りながら180っ個のカーブを楽しんだ、、、追ってきたプリウスからかいながら下った。。。途中にキツネがあるっていたり、、、、猿の軍団がガン飛ばしてたりと、、まさしく秘境??。。看板にめがね橋とあり、、これは観光していこうと立ち寄った。。。
橋の上があるけるようなので、、、またのぼる、、階段ばっかの旅行だよ、、ホント。。
まあ登ってみると、、普通。。。っが、、、、この橋に接続されたトンネルが物凄い。。
一見、、、幽霊でも出そうなロケーション。。
くぐれどくぐれど、、続くトンネル。。。恐いと言うより、、、疲れた、、地味に勾配あるし。。。
もーーいやだ、、やめた帰ろう。。。同じトンネル戻るのも大変なので、、ここは近道。。
トンネルもどらずにはしょってきたので、、こっからは碓氷峠を足でおります。。。ブラインドは車怖い。。キイロトリにヤバい個所は走るよ!!っといったが、、、ひかれてもいいや~っと、、なすがまま。。
綺麗なホイルカバー、、、って、、、あっちゃこっちゃのコーナーの壁際にパーツが散乱してヤバい事を物語る。。(拾ってきてヤフーで売ろうかと思ったが、、ドライバーの生死が不明なので手を合わせてくるのみとした^^;)
9号までトンネルくぐったが、、そこで挫折、、もちっとだったんね?まーー満足。。。
恐ろしくも美しい、、さあ帰りましょーー。。。高崎は混むのでパスすして高速でワープ。。
太田桐生まで高速乗って、、あとはまた下道。。
やばい。。。。
トミン近くのガソリンスタンドまでもつのか??、、、最悪、、携行缶もってガソリン買いに行く羽目となるのか?。。
なんとか残量表示ゼロのまま10キロほど、、ドキドキドライブ、。。。かけに勝ったぜ!滑り込みセーフ^^。。
で~も、、、落ちがあり。。。
ここのスタンドがハイオク148円
高速おりた太田桐生がハイオク143円
高速降りてすぐ入れればよかった、、、よっぽど安価だしね^^;;。。
まーーなんだかんだで無事に帰ることができて一安心でした。。
さーー今度の火曜日はクマ錬だ、、走るぞ~~~^^。。
でっわね~~ほではホジャホジャクマクマ。。
最近のコメント