2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ

ペット

2014年7月30日 (水)

黒猫ブーム!!ニューファミリー!その名もタフ君

黒猫ブーム!!ニューファミリー!その名もタフ君

タイトルまんまの黒猫ちゃんを飼い始めました^^、もっともここまで来るまでに、ひと波乱?もありましたが、ともあれ堂々のデヴューです。。

006
(リラックマの家に来た籠の中の黒猫ちゃん、、まだ名前はない)

確か6月ごろに、どうしても黒猫ちゃんが欲しくて、新聞広告をみあさりながら探していたら、読売タウンニュースの猫あげますコーナーに黒猫里親募集とありました!!

場所はひたちなか、なのでトミンで走った後にでももらいに行けばオッケーだろうと、まずは頂けるものかお電話した。

解答はあっさりオッケーで、いつでも都合のよい時に来ていただければといった嬉しい対応、、。。

もっともそれが不幸の始まり??だったのかもしれない。。

午前はトミンだったのだけど、奇跡的な雨なし路面、、、一転して、ひたちなかに付いた時は結構な雨模様。。なんとか、対応してくれたおばあちゃんの電話誘導にしたがって猫ちゃんの持ち主の家に到着した、、でーーも、、、すこしいやな予感がしていたのも事実。。

なぜって??、、持ち主宅を探してうろちょろしている時に路上で子猫を抱えて立っていたおばあちゃんを、みていたからなのだ、、なにがいやな予感かって??。。

だっておばあちゃんが、抱えていた子猫、どうみても白のサバとらなんだもの。。。まあこれは抱っこしていただけで、頂ける猫ちゃんは黒なのだろう、、と祈りつつ声をかけた。

こんにちは、電話したリラックマです、今日は猫を譲っていただきありがとうございます。

はやく持ってってちょうだい!!かみついてしょうがないんだから!!(おばあちゃん)

???っえ??おばあちゃん、受け取る猫どこにいるのかな??(り)

ここにいるじゃないの、あいたた、、ほら警戒してこんなに噛むんだから(お)

いやいや、、この猫ちゃん、しいて言えば白系ではないですか?^^;(り)

そーーお!?、、ほら背中に黒い模様が少しあるじゃない、ほら黒猫でしょ(お)

、、。。。。。。。。。(り)、。。。。

ごめんなさい、リラックマは黒猫が、どうしても欲しいので、この子は引き取れません(り)

ほら~~いいじゃない、、黒っぽいのだから~~(お)

こんな雨の中せっかく取りに来たんだから、もってっちゃいなよ!(お)

いやいや、、ごめんなさい、、すみません。。。今回は無かった事で、、。。(り)

いそいそ退散しました、、いやはや猛烈な、おばあさまでありました。。

009
がっくししながら、、帰る事にしました、、でも実は同じ水戸で、おなじく差し上げますのコーナーに里親募集の方がいたので、ダメもとで電話したら、意味不明な方が出て、、怖くなってきたので、話は進めず諦めて帰る事にしました。。

がっかりする事、1っ週間くらい、、新しい号の読売タウンニュースが来て、目を皿のようにみていると、ありました!!黒猫ちゃんです^^。

今度は慎重に、しっかりと特徴を聞いて、間違いがないように頑張りました。。

今度の方は、物凄く良い方で、たーーしか、、土浦近くから猫をクマタコまで持ってきてくださるとのこと、物凄くたすかります。。

当日の夜7時に来てくれて、たこ焼きを食べながら、この子の過去をいろいろ聞いた。。

聞いたところ、捨て猫だったらしい、、、近所のお墓に捨てられていて、目も眼やにでふさがった状態で捨てられていたらしい、、それを家のお子さんが拾ってきて家族で介抱してあげて、なんとか元気になった子とのこと、もっとも自宅には猫ちゃんが数匹いるので、これ以上増やせないので、里親を探して記載したとの事。。

クマタコに来ても、別段ニャーニャー騒ぐでもなし、きわめて落ち着き払った猫ちゃん。。

お土産をたくさん持って帰っていただき、拾って介抱してくれた娘さんによろしくお伝えください、と挨拶してリラックマ達も急ぎ猫ちゃんを連れて家に帰りました。

004

帰るや否、げんちゃんが、おまえ誰にゃー!っと興味深々。。」」

黒猫ちゃんも負けずに、ふーー~~~!!

しばらくしたら、ゲンちゃんが根負けして退散していた。。

黒猫強し?^^;。

009_2

ミーミー言うから、猫缶あげたら、ぺろぺろっと食べてしまった、、物凄い食欲。。

籠から出すと、食べるは走りまわるはで、元気いっぱいの黒猫ブーム?。

まったく物おじする感じもなく、いやーーー根性据わってるな~~。。

お墓に捨てられて、九死に一生をかいくぐって、そしてまた新たな旅立ちでリラックマの家に来た、、それでもめげずに愛想を振りまきながら、精いっぱい生きようとする子猫、、、。。なんてタフな奴なんだ。。

そーーだ!!!

名前きまったぞ!

おまえはタフだ^^!

タフガイのタフ!これできまりだね。

007

くたびれて寝ていたら、タフもリラックマの背中で寝ていました^^。。

実はこの後も、生死をさまよう?デンジャラスな事件もありましたが、、また次回にアップしたいと思います。。

キイロトリは?って??^^、、最近クマタコが、良い意味で繁盛して忙しく、帰ってくるなりバタンキューーーで、ブログ書く元気もないようです、、、もっともそれはリラックマも似たり寄ったりで、やっぱお疲れ気味。。

じゃあ今は??、、ちょっと仕事の一部をキイロトリに手伝ってもらって、あいた時間を使って描いているんですよ^^、。。明日は朝からトミンで自主練習!クマ錬!!^^。

ブログも書いたし、整備もしたし、後は寝るだけ^^!、。

明日も楽しみだ^^!!

ほっじゃね~~~クマクマ。。





2011年12月14日 (水)

メグちゃん

今日は、朝起きたら雨が降ってました。
それでも外に出せとメグちゃんが玄関でせがんでいたのですが我慢してもらったら…

001

部屋で大暴れ。

見つけたのが荷造りロープ。

ロープの先をくわえたままダッシュ。

シュルシュルシュル・・・いい音がしてると思ったら、ロープが走っていく

で、あわてた私が大声出したら、メグちゃんはテーブルの下で怒られないように隠れていまして。何も知らないゲンちゃんが、「これは何ですか?」ちょいちょいと遊んでいました。

002

ロープを片付けた後も大暴れで大変でした。

遊んだ後は、これ。

030

仲良く、熟睡中。

ゲンちゃんが大きくなりすぎちゃってハート型にならなくなっちゃった。つまんな~い。

031

でも、かわいいです~。




にほんブログ村 猫ブログ MIXその他猫へ
にほんブログ村


あー。今日は、ふたござ流星群のニュースがっやていたので思い出したのですがこの前の皆既月食を主人がコンデジで撮った。
私は、コンデジなんかでとれないやーい。と、諦めて撮らんないでいたら、根性で撮ってきました。
せっかくなので、写真を載せたいと思います。

007
どうです。コンデジでも撮れるのね。脱帽です~。

2011年12月 9日 (金)

洗濯バサミでリハビリ

手を骨折して今日で8週間。2か月経ちました。
ギプスが外れて4週間。1か月経ちました。

骨の方は大丈夫なのですが指の動きがめちゃめちゃ悪いです。特に薬指と小指の動きが悪くキーボードも小指を使うと打ているつもりでも打てていなくて何度打ち直す事やら。

で、自己流のリハビリではらちが明かなそうなので病院のリハビリに行く事にしました。

前もって先週、診察の日にリハビリの予約を入れて起きました。

一階に位置するトレーニング室は板張りでとってもきれいなトレーニングジムって感じで屋外に面して床から天井までの大きなガラス窓がはめられておりとても開けた感じで雰囲気が良い場所でした。

で、すでにリハビリをしている人が居るのですが ははははは、おじいちゃんおばあちゃんばっかり。さすが田舎の病院な~んて感心してしまいましたわ。私が一番若かったです。(私もいい年なのですがそれでも場違いな雰囲気でしたよー。おばあちゃんに何でこんな所にいるの顔をされてしまいました(*´ェ`*)。)

で、まずは、ミニお風呂(45㎝×30㎝位)みたいなのに手を入れて10分間、  の繰り返し。お湯には入浴剤が入ってる上、側面からはジェット水流(刺激を与えて血行を良くするためだそうです)。十分に手を温め手をほぐす。

次は、テーブルに移動。
初めてなのでとってもカワイイ看護師さんが私の手の状態を確認。「薬指と小指の動きが悪いですねー。他はいいみたいですね。ではこれできますかー。」お姉さん自分の手で見本を…親指と小指の先を付ける。

う~ん、う~ん、・・・力んでもつきません。手が、プルプルプル…小刻みに震える。でもって、手のひらが痛いですー。んぎゃー、何か悔しい感じ。

私の手の状態を見て「じゃこれやってみましょうか。」棚から何か持ってくる。
お姉さんの持ってきた物は、洗濯バサミと新聞紙半分くらいの板。

私はこれを見た瞬間、顔がピクピクしてしまいました。きっと、2本の指でつまんで板に挟んでくんだろううなー。痛そう。何て思ってたら、お姉さんにこにこしながら案の定、「親指と薬指でつまんで板に挟んでくださいね。挟み終わったら、今度は、はずしていってくださいね。」と言って、他の患者さんの所へ。

洗濯バサミは全部で25個。厚み5ミリ位の板に挟みこんでいく。
親指と薬指を使って洗濯バサミをつまんでみる…薬指に激痛が…必死に力を入れる…洗濯バサミはかろうじて開く程度…手元でつまんでる時はまだいいのですがこれを目の前に立っている板の上部に洗濯バサミを開いた状態でもっていくとこれまた辛く、手首まで痛みが走る…ようやく1個挟む事が出できた。まだまだ、先は長く頭で思っているイメージ通りに手が動いてくれなくてイライラしてくる。
それでも、やっているうちに多少動きが良くなってきて順調に進んでると思ったら…あれ、この洗濯バサミ重い…他のはこれは軽い…こっちはちょっと重い…と、洗濯バサミのテンションが何種類かあるのに気が付き重いのを最後に「とりゃ~」と勢いを付けて付けて終了。
今度は、はずしていくんですがはずすと言うより引っ張って抜き取るようになっちゃいました。開いてる洗濯バサミをさらに開くなんてこの時点では無理でした。

013

で、次は小指で。んんー、んんー、・・・とんでもないです。痛くて、上手くいかない、いかないーーー。ぎゃー、ぎゃー、ぎゃー、いらいらいらいら・・・・・もう駄目、結局、全部、挟む事が出来ませんでした。ガッカリ

「今日は、ここまで、お家でも頑張ってやってくださいねー。」との事で…家に帰っても頑張ってリハビリです。
皆さん是非、試してください。難しいですよ。


今日のにゃんこ

001
あら、えさっさー。

003
よよいのよい。

004
ほいさっさー。

009
ゲンゾウさん、変な踊りしないでください。

008
お仕置きです。

にゃにゃにゃ、メグちゃん、お父さんと一緒に何をするにゃー。

助けてにゃ~~~。





2011年12月 8日 (木)

シリコン製氷皿でチョコ作り。

045
これ、お誕生日ケーキの上に乗っていたリラックマチョコです。

これも娘の手造り。

どうやって作ったかと言いますと、これ↓で作りました。

020 019





夏場に買っておいたリラックマ製氷皿(シリコン製)。

夏場に氷は作らずじまいで終わってしまい、出番を忘れ去られていた製氷皿。

娘が今年の誕生日はどんなのにしようか悩んでいた所 私ひらめきました。

シリコン製=熱いのも大丈夫。おお~、出番だ―。

で、娘に教えてあげて早速作る娘。「熱いの大丈夫~?これ、うまく外せるの~?」とぶつくさ言いながら作っておりました。

しばらくすると「これすごーい。型がやわらかいからチョコが簡単に取れるよー。」と叫んでおりまして、で、見て見ると きゃい~ん、かわいいクマがゴロゴロとお皿の上に。とっても良くできていてビックリ さすがうわさのシリコンだわと感心する私でありました。

あは、バレンタインのチョコレートもこれでいけちゃうじゃないですか。な~んて、考えたけど、2番煎じになっちゃうから没だね。

ともあれ、今年の誕生日も大成功に終わってよかった、よかったです。

291 ちなみに、これが去年の誕生日ケーキです。
これも、娘の手作りです。






今日のにゃんこ

009
ゲンちゃん、しあわせが逃げないように「ぎゅー」と抱きしめております。

007
あー、逃げないでよー。

011
むにゃ、むにゃ、しあわせは食べちゃいましょう。




おまけ。うさぎの足みたい。ぴょん、ぴょん・・・018 









2011年12月 1日 (木)

スピード違反で捕まった…

娘が。

実は、先週、今年やっと車の免許を取ったばっかの娘が泣きながら帰ってきたのでどうしたのかと思ったら、スピード違反で捕まって青切符を切られたとの事。

内容は、夜10時ごろ、帰宅中の太い田舎道(アントラーズスタジアムのすぐそばの裏道)を80k位で走っていたらしい。ゆるい左カーブを抜けると右側に自分に向かってパトカーが止まっているのが見えたのであわてて減速。パトカーの前ではスピードは60キロ位までは落ちていたのですが後ろからパトカーがついて来て止められたそうです。
で、娘はおまわりさんに「パトライトを回されてすぐにスピードを落としたからいいんじゃないんですか?」と聞いた所、おまわりさんは「オービスでの測定だからネ。」と言い、17キロオーバーで切符を切ったそうです。

娘にしろ私にしろ腑に落ちないのでパソコンで調べたところ、今は、セダンタイプの白黒パンダのパトライトの下に小さい箱がついていてそれがオービスの機械らしいんですよ。マイクロ波測定機だそうです。(むずかしい事は分らないので自分で調べてネ。)
だから、パトカーをちょこっと路肩に止めて向かってくる車に対して設定をすれば測定ができるらしいですよ。後は、おまわりさん、車の中でぬくぬく鼻くそほじりながら獲物が来るのを待ってればいいと言う仕組みみたいです。
こんなのに、みんな捕まらないでねー。

まったくもー、犬だって歩いてない様な田舎道でスピードなんかやるなよなー凸(`、´X)
やるなら飲酒の検問でもしてくれた方がよっぽど世の為、人の為になるだろーつーの。

と言う訳で、これから忘年会シーズンでますますパトカーが増える季節ですのでみなさん気を付けてくださいよー。
特に茨城県はパトカーのウロウロ度が高い様な気がしますのでご用心。



捕獲つながりで。


008

ゲンちゃん、お父さんに捕獲。

ぼく、何もしてないにゃ~。どうして、捕まるんだんにゃ~?

009
それはね、とってもかわいいから、逮捕ですー。
004
もう、お父さん嫌いです。



にほんブログ村 猫ブログ MIXその他猫へ
にほんブログ村

2011年11月30日 (水)

泥棒猫

022

しっぽ 2本?


020_2
お尻 2つ?


021
み~た~な~~。

きゃーーー。メグちゃん怖いです―。

これは、ワンちゃんのご飯を盗み食いしてる所です。まるで、ご飯あげてないみたいじゃないですか~(ノ∀`) アチャー。。



実は…

015
昼間もやってました。

016
ん~、美味しいね~。

017
そうですか?メグはまだ食べれません。この、この、フレークが出てこないですにゃ(≧ヘ≦)





2011年11月24日 (木)

(* ̄ω ̄*)ニタ~

019

「ぶちゅう~。」お姉さんかわいいです。すりすり。

018
ゲンちゃん、おねえさんが気に入ってとろけてるみたいです~。



2011年11月22日 (火)

にやけ顔。(* ̄ω ̄*)

006 ゲンちゃんのお気に入りのパソコンの前の椅子。

いっつも、お父さんと取り合ってるんだけど、今日は、ゲンちゃんの勝ち。

で、気分が良いのか、だらりと落っこちてる足とシッポ。




009

005

お父さんに勝ってうれしいゲンちゃんの寝顔です。

007


しあわせだにゃ~

よく見ると、にやけるてるよね( ´艸`)プププ



にほんブログ村 猫ブログ MIXその他猫へ
にほんブログ村

2011年11月21日 (月)

最近、寒いね。

002


003



004

夜はとても冷えます。

寒い日は、抱き合って暖をとろうね~。

おっかしいなー?ホットカーペットONになってるはずなんだけどな~。。

2011年11月14日 (月)

ありがとう(^ω^)/

008

たくさんのお見舞いありがとうございました。

僕は、お外に出れるくらい元気になりました。

005
でも、久しぶりのお外で怖々歩いてました。

006
この後、すぐにお家にもっどてきました。

010

お家では、メグちゃんにあまあま~。


020_4021






具合が悪くなって、何も食べなくなったゲンゾウにお父さんは色んなご飯を買ってきてました。

毛玉クリアのご飯が調子の悪いゲンゾウにピッタリだったみたいでよく食べよく出して、元気を取り戻しました。

具合が悪い間は、甘えん坊のゲンゾウだったのに~。

体調が戻ったらツンデレのゲンゾウにもっどてしまい、甘えにこなくなっちゃった。
これはこれで、つまんなーい( ´・ω・`)



にほんブログ村 猫ブログ MIXその他猫へ
にほんブログ村

より以前の記事一覧

☆トミン・ナス☆




  • C4ちゃん






  • NINJA250

  • VFR400

☆バイク☆








  • どあんさんのレストアbyチャピィ



  • ミニチュア プードル


  • リラックマのかわいいクラフト

  • チンチラ

  • くまん蜂くんがメインキャラクター 染布小物

よろしくね!

ぽちっとお願いします