2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ

« クマ錬二連敗?だめだめだ~~風邪もひいちったし。。 | トップページ | 最近のクマ錬^^、、、。。 »

2018年5月30日 (水)

クマ錬^^、、走るって楽しいですね~~暑いけどね。。

クマ錬^^、、走るって楽しいですね~~暑いけどね。。

ここのとこ、、ツイッター書いてるせいか、、ブログ各頻度が、、まずいな^^;;。。

とはいえ、今週と先週の2回ともトミンは晴天でクマ錬出来ました。

010
先週は、タイヤを1000ccクラス用のUKダンロップ(前後4本で5000円、、送料2800円)を履いて走った、前回のモタード用とは違い、しっかりした剛性感で安心して旋回に移れる。。

しかーーし。。。前回のせいで変なトラウマ??が発生して、気分良く走れるまでには小一時間かかった。。

最終的には26.5秒までアップしたが路面温度は50度超えだし、水温も105度を超えて、ちょっと危険状態。。

なので、、終了~~、、よく見るとブレーキパッドもあと、0.5~6ミリと、もちっと走ればバックプレートでローター挟んでしまいそうな、、、まずいな~~。。

007

っで、、今週。。蒸し暑い、、路面温度は40度台なので、まずまず。。。でも水温は上がりやすいので、秘密兵器を導入。。。

ガーデニング用の除草剤散布用の噴霧器^^、、あらかじめトミンの水道を少し出しておいて水が十分に冷えたとこでタンクに入れて加圧しておいておきます。。

ガンガン走った後に、ピットに素早く戻って、エンジンかけたまま、マフラーやエンジン本体に水がかからないように注意して、アイドリング状態でラジエーター本体に吹きかけます^^、、もあ~んとしますが、見る見るうちに下がる水温。。

人によっては壊れるのでは?っと言いますが、まあバイクって雨の中でも走る訳だし、ラジエーターに水掛けたくらいで壊れないと思う。。

送風機や発電機持ってくるのも大変だし、扇風機程度では、思ったほど水温は下がらないしね^^;。っま自己リスクってとこかな??あと水浸しは他人の迷惑になるから、その辺はやる場所や吹きかける水の量に注意。。

さて走行。。タイヤは前回のまま、1っポン1250円かな?のダンロップ。。

ちょっと違うのは、、ブレーキパッド。。今使っているメタリカは購入が間に合わなかったので(うふふ、、ちょっと散財気味で買えんかった)車庫にあったベスラの中古を組んできた、このパッドは知り合いが、ベスラいいよ~~っと言っていたので2キャリパー分で12000円くらいだったな??買って使った使い古し。。

以前(4~5年前)使った時に初期の制動力が弱くて制動距離が延びる感じでタイムは各コーナーでコンマ1秒くらい遅くて、すぐに使うのやめたんですよ^^;。

009
今日はレースベースの初期型CBR600RRさんが走っており、、後半からクマ錬参加となった。。

もっちろスパルタです。。加速と減速の練習です。。。旋回で稼ごうとしようものなら、、反省会です。。べた寝かせからフル加速ってあぶないっしょ^^!

話戻ってベスラ。。。。手強い。。。止まらない。。。。止まれる程度の速度では27秒2~3くらい、、。。楽しくありません。。

考えます。。。噴霧器で水掛けながら考えます。。

メタリカと同じタイミングで減速開始するとオーバーラン、、、速度抑えるとタイムが遅い。。

ではどうする。。

速度はそのままで1メールくらい早めと、メタリカよりも根性入れてブレーキレバー握る。。

言うがやすしと言ったとこで、、、なかなかうまくいかない。。

微妙に止まり切れずはらむ。。。ならばっと握るが、、こんなに強く握って大丈夫だろうか???っと気味の悪さに困惑と葛藤しながら追い込む。。

かなりビビる、、最後の頃になると、、感覚と感性がマヒしたせいか??どうにでもなれ的にブレーキが握れるようになる。。。タイム的には26.5秒台まで追い込んだ。。。

いいんだが悪いんだか??ちょっと疑問の残る走り込み姿勢。。

(ブレーキほど微妙なものはないので、、メタリカに交換しよう^^;)

011

逆シフトに困惑しながら、かなりの周回数走っていた白いCBR600RRさん。。

以前は小排気量乗っていたせいか、、べったべたの旋回派、、だから加速は遅い。。28秒後半くらいで走っている。。

時折リラックマ追って28秒前半かな?

いろいろ走行の雑談議に花咲かせました。。

まーー寝かせて入ると寝たまま脱出で、、トラコンもついてりゃいいが、普通はハイサイド。。

600はクランクシャフトが1000よりも軽量なのでジャイロの悪影響が出にくいから、さっと倒して、さっと起こしてが持ち味だよ~っと説明。。

あと、コーナー中央付近でインべただと放物線描くようにはらむので、センター付近はインをはずすように注意。。

最終的には27秒6~7ほど出ていたような??やっぱ600SSは速いね~~^^。

そーそーーキイロトリも気合いが入っていたせいか??

なんと早くも30秒台に突入して、ぐったぐたになっていた^^。。よーーーはしったわ^^。

017

ぱたぱたっと片付けて、、お昼の反省会。。。マンネリのスタミナ太郎で焼き肉ランチタイム!!お値打ち価格の1240円(いろいろ食べれて楽しい~~^^)

腹いっぱいになった所で筑波サーキット目指します^^。

4時くらいにワールド筑波に到着です^^。。。

鈴木さん~~キイロトリのRVFどうですか~~~っと、、、!???

っばらばら、、、。。

聞くと、、バルブシートが良くないからシートカットして水回りの総チェックして組み直し。。

018

たぶん、それでパンチは戻ると思うよ^^、っと鈴木さん。。

019

シリンダーやピストンは綺麗だから問題ないだろうとの見解^^。。ウォータージャケットもすっごく綺麗。。(リラックマ一回、、冷却水間違えてウィンドウオッシャー入れて走ったことが^^:;、、、)

ともあれ、、エンジン腰上組み直してもらって、キャブの整備してもらい、かなりご機嫌なRVFになって戻ってくるでしょう。。(カウルの修理もせんといけないね^^)

そーそーーあと、、。。。ものすごーく心配っだった、、ZX10Rのマフラー修理。。

031


042
どうなった??

015

綺麗に治りました!!!^^!

016_2
センサー部分も綺麗に再溶接^^。。修理は3500円でやっていただけて、、もーー足向けて眠れませんね~~ホント^^。。

022
家に帰って、早速フィッティングしてみた、、ガスケットつけて、、曲がりまくったステーを万力で修正して、、格闘小一時間。。。

うん!いい感じ^^。。これでまた走れます。。。

ほーーんと、、小島さんありがとうございました、、またなんかつくってもらおうかな~~なーーんか金属加工って凄いな~~っと、意味不明な夢ふくらますリラックマ。。

005
ここまで来ると、、クレバーウルフのレースカウルがほしくなる。。。シートまで買うと10万円はかかる。。でもスクリーン廻りがかっこいいのよね~~。。転倒しても治せるし。。

まーーぼちぼちやって行こうと思う。。

風邪が完治しない、、声が変だ、、ハスキーなリラックマ、、??イメチェン??やだよーー。

ってな感じでまったね~~クマクマ。。













« クマ錬二連敗?だめだめだ~~風邪もひいちったし。。 | トップページ | 最近のクマ錬^^、、、。。 »

クマ錬トミン」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: クマ錬^^、、走るって楽しいですね~~暑いけどね。。:

« クマ錬二連敗?だめだめだ~~風邪もひいちったし。。 | トップページ | 最近のクマ錬^^、、、。。 »

☆トミン・ナス☆




  • C4ちゃん






  • NINJA250

  • VFR400

☆バイク☆








  • どあんさんのレストアbyチャピィ



  • ミニチュア プードル


  • リラックマのかわいいクラフト

  • チンチラ

  • くまん蜂くんがメインキャラクター 染布小物

よろしくね!

ぽちっとお願いします