クマ錬5/1久しぶりのリラックマ号~フォーク復活なやみ解決
クマ錬5/1久しぶりのリラックマ号~フォーク復活なやみ解決
前回にZX10Rサンダース号のマフラーぶっ壊してしまってから、さあどうしたもんか??、、そーですよ、リラックマCBR1000RRのフロントフォークはオーバーホール完了済みなのだから、気になっていた装着仕方の検証を仕様。。
??むむむ??なんだこりゃーーの凄い台数^^;;。なーーのでクラス分け。。
様子見ながらセットアップと装着状態の確認を進めます。。
まずはプリロードを最強から4回転戻して、コンプとテンションは1回転戻しで走行。。
一本目の走行は、、タイム自体は27秒後半、、、後方から普段はN1のお兄ちゃんが菅生の耐久に出るためにセット進めている6R?で追ってくる。。早い。。
おーーーーーーー!!!フロントフォークがきちんと動いておりますー^^!!もちっと奥まで使えるのだけど、、、、。。。ちょっと問題が発生している。。
3コーナーで膝がすぐ路面に当たってしまい、リアが下がる傾向が強い、。。。いままでない状況。。。
なーーので、ちょっとずつリアのプリロードを上げてゆく。。
2本目に26秒9くらいで逃げ回る、、膝はひっからから無くなったがちょっと前後の姿勢に違和感。。
3本目の走行前にもう5クリックプリロードあげると、かなり気持ちよくはしるじゃーーあーりませんか^^。。
クラス分けと最後のだっけかな??赤旗の関係もあり60っ周くらいしか回れなかったけど、26秒5までペース上がったし、路面温度が50度越えの状況下なら、むしろ上出来かな??
なにより転びそうな感じないし、、どんなにえげつなく進入しても、まったく跳ねない、、、、いままで何だったんだろう~~っと、、、思いたくなるほどの快走だ。。
レースベースを購入して、買ったまま走った時はトミンで26秒6~7はパットとでたし、、那須サーキットで44秒1をいきなり記録したサスがレーサーと言わんばかりの性能ぶりだった、、、が。。。。
キャリパーの固定ボルト焼きつかせて、取り外す時にフォーク抜き取って、装着し直してからの原因不明のフロントの異常ぶり。。
なんてこった、、ほぼ4年くらい、、酷い目にあった、、たまーーに。。偶然ゆるくフォークを装着気味の時に6秒台入った程度の車両となり下がっていた。。。
実際問題、、赤のCBR1000RRリラックマ号では、もちっとで25秒入る寸前までいっていたのだけど、、エンジンブローだし、、乗り替えてからは、もーーー、、、いいとこなし。。
« クマ錬ZX10Rサンダース号に悲劇が襲う。。あわや、、わやや。。 | トップページ | リラックマ号のフォーク検証の結果 »
「クマ錬トミン」カテゴリの記事
- 真夏のクマ錬、ガンガン走ってた!ブログ。。。書いてなかったな~^^;。(2018.08.08)
- 最近のクマ錬^^、、、。。(2018.06.16)
- クマ錬^^、、走るって楽しいですね~~暑いけどね。。(2018.05.30)
- クマ錬二連敗?だめだめだ~~風邪もひいちったし。。(2018.05.19)
- マシンチェンジ^^、、久しぶりだよNSR50やまっちありがとね。。(2018.05.09)
この記事へのコメントは終了しました。
« クマ錬ZX10Rサンダース号に悲劇が襲う。。あわや、、わやや。。 | トップページ | リラックマ号のフォーク検証の結果 »
コメント