キイロトリのRVF400のレーサー化作戦!45円の3時間格闘。
キイロトリのRVF400のレーサー化作戦!45円の3時間格闘。
今日はクマタコにスパーダをキイロトリから買い取ってくれた高橋さんがご来店^^。。
閉店後に近所の蕎麦屋に夕飯食べに行って、まーー近所って言っても田舎なので20分くらいかかる。。
自宅戻って、キイロトリがスーパーに明日の仕込み分の材料を買いに行っている間、RVF400の改造計画をせこせこ開始。。
しばらくしてキイロトリが戻ってきたので書類を出してもらい高橋さんにお渡して、今後は彼がスパーダレーサー計画をやるのですよ^^、、楽しみですね。(Hさんにしごかれそうだ^^;;)
みよ!!この足ツンツン仕様!!。。
なーーんか、、漫画でつま先立ちスタイル~~なーーんてチーム作っている漫画あったような?^^。
まーーまたがったり降りたりは、しんどくなったが乗った後の安心感と腰のしっかりしたサスの作動感。。そして押して歩いての取り回しの際の軽さが以前とは段違い。。
来週の火曜日の走行テストが楽しみなような、、恐いような^^。。。。
でも、、、今日は暖かい夜だからよかったが、、案外いらつく作業だった。。
サスのアッパー部のホルダー根元部分にワッシャーを入れて保持部を下に下げて車高を上げる作戦。。。
そのため、苦労して装着したCBR1000RRのリアサスを、また外す寸前まで移動しないといけない。。
考えるだけで憂鬱。。
まあうだうだ行っていても進まないので、サクサクとリアタイヤ外して、エンジンにパレットジャッキかまして保険にガレージジャッキを掛けた。。
タイヤはさすがプロアーム、、簡単に外せるけど、、こっかららいばらの道に入口。。
タンクを持ち上げて、サスのアッパーブラケット固定のボルトを緩める。。これかんたん。。
写真では、すでにワッシャーが3枚入っているが(三枚にとどめてよかった^^;。)ここまでサスを動かすのに、、リンクをっばっらばらにして、、インナーカウル外して、、もちろんバッテリーも降ろして、、、1時間以上かかった。。
ワッシャーは一枚15円だから全部で45円の改造費、、、。。
あとは、戻すだけなのだが、、これがなんでだか、、、、戻らん。。。。
外せたものなんだから戻るはずなんだけど、、リンクは知恵の輪??状態であちら固定したら、、こっちに工具が入らなかったり、、ああーーいらいら。。。
インなフェンダーのせいでなかなかアッパーのワッシャー入れたボルト部分がフレームの穴に入らん。。。。。
腹が立ってきた。。。。
いらいら、、、。。
すでに10時回ってる。。なんか腹、、、、減ってきた。。。
とかなんとかやっていたら、、ひょこひょことキイロトリが来た、、。。手伝わせた。。
あっちもってーーこっちのレンチまわしてーーそーーじゃなくてーー、、、しっかりもって~~。。
じたばたしながら、、なんとかもとに戻り、、、。。。
待ちに待ったためしまたがり。。
最初にリラックマがまたがってみたら、乗った感じ、、ミニCBR1000RRのような感じでNSR50をでかくした感じでもある。。
ようするに、若干ケツ上がりで安心感がある姿勢。。
正直言ってノーマルの?RVFの姿勢はケツ下がり??で、押し歩きもドンくさく、、乗った時もなんかアメリカン??ビックスクーター??のような殿様スタンス。。
まーー新車当時に比べてサスのバネがへたっているのと、減衰力の落ちたショックの組み合わせが素晴らしくレトロな乗り味を醸し出していたんだと思う。。
っが!!今わ違いますぞ~~。。
これは速そう!^^、、トミンでも速いRVFを見かけるがキイロトリのRVFを乗りながら、いっつもこれがなんであんな速いんだ???、、だってリラックマ28秒後半が精いっぱいだし、、とても27秒なんて、、想像も出来ない。。
でも、、こんどは違いそう。。これなら安心してコーナーに飛び込めるのでパワーバンドも外しにくいからズバリこれは速いでしょう^^。
弊害??。。。
ノーマルスタンドでバイク立てますと、、、傾斜角度スバらいしい。。。。。土の庭とかは危険角度。。。めり込んでバタンだな。。
でも、、日常のデメリット差し引いても、かっこいいしすげーー効果!!車庫にたたずむレーシングRVF!!
かっちょえーー。。。。
あしたはリラックマCBR1000RRのリアタイヤをスリックに交換して火曜のトミンクマ錬に備えます。。。
今日は、、、、、、も??、、、つかれもした。。
キイロトリ小銭持ち??なんかおごってもらおっと。。
ではではホジャホジャクマクマ。。
« 二月二十日の大洗ガルパン散策^^。。うすやさんの常連さんからイラスト集もらう。 | トップページ | サスがに?ダメかもサスだけに?あははは。。クマ錬 »
「クマの整備日誌」カテゴリの記事
- 来週のクマ錬。。走れるのか?、、修理の進捗状況は??(2018.04.06)
- スーパーギャラクシー改めZX10Rサンダース号!準備完了!!(2018.04.02)
- ZX10Rスーパーギャラクシー号!!発進できず??おうちで整備。。(2018.03.29)
- クマーチ高級車化作戦!!いいかも^^。。(2018.03.19)
- あるんだから使いましょう^^、、ZX10R!いよいよ完成!!かな?(2018.03.11)
この記事へのコメントは終了しました。
« 二月二十日の大洗ガルパン散策^^。。うすやさんの常連さんからイラスト集もらう。 | トップページ | サスがに?ダメかもサスだけに?あははは。。クマ錬 »
コメント