ガンプラやっとこさ完成^^。。
ガンプラやっとこさ完成^^。。
ちょこちょこ塗り塗り。。やっと完成。。結局3日くらいかかった感じ。。
小さなサイズのプラモデルだけど、部品数が多いのでこまごました塗装は手間だった。。
でも、部品の分割が優秀なので、マスキングをほとんどしなくとも、サクサク塗装できるのはありがたい。。それに勝手解釈でぬるのならさらに簡単。
在庫のプラモデルの相当数あるので、塗料をもちっと買いたして改めて制作もいいかな~~っとも思う。。今度は洗車でも作ろうと計画中。
っで、完成写真(クマタコ前の花壇)
マーチ用のスプレー(フレッシュオリーブメタリック)は塗ってみると結構明るい発色なので、グロスブラックを薄めてマーチグリーンの上から塗りながら溶剤で部分部分溶かしてエッジ付近の濃淡をつけつつスケール感を出してみました。
武装の大型ハンマー??は素組みにシャドーを入れただけだけど、成型色がいいので仕上がりも悪くない。
バーニアのノズル付近のメタリック塗装とすすけた処理したが、あまりめだたず演出としては今一つ^^;;、、いっそ赤く染めてしまったほうがガンプラらしくてよかったかも。
まーーでも、、接着剤も使わずに、ここまで組めるのだから最近の模型はすごいな~~っと改めて感心。。。
成型色もうまくパーツ分割を多くして塗装なしでも十分綺麗な完成が見込める親切設計。。
でも、、一番の面倒なマスキングによる塗り分けが必要が無いのだから、各部位ごとに仮組して色別に整理して塗装するだけで、かなりディティールがアップする。。
そして墨入れでもブラシウォッシュ処理でも、施せば、かなりの出来ばえとなる。
何が言いたいかというと。。
昔のガンプラは箱開けると、真っ白や黒や緑一色のランナーで構成された部品が目に飛び込んでくる、、接着剤も使わないと組みたたらない。。
なので、仮組でテープとかで固定したり、後はめとい言った、塗った後に組めるように改造をしたりと、想像力やアイディアがないと、完成度の高い仕上がりは出来なかった。。
でから、、チャレンジ精神が生まれたり、、箱を眺めながら挫折し積んどくん??になったりもする。。
でもだ、、最近のガンプラは素晴らしく??親切で、上記のような手間は無縁だ。。だから本当なら切ったり削ったりパテもったりして究極のリアリティーを目指してもいいような気もするのだけど、、簡単に組めるから、ぱたぱたと組み立てて墨入れしてシール貼って終了~^^;;。。なんかさびしい。。
ぷらもに限ったことではないが簡単手軽になったものって、結局こだわらない方向となり、自分で努力が必要な段階になると面倒くさくなったり、いきなりスキル不足で手に負えなくなったりと、、塩梅はすこぶる悪い。。
ハイテクは便利で素晴らしいが、、人間本来の楽しみや達成感を考えると、、いささか疑問と不安を覚える現代社会でもありますな~~^^;。
う~~む、、ガンプラで哲学を語るリラックマ、、シュールですな~~ってとこでクマクマほっじゃね~~。。
明日は最近の自動車交通事情を語ってみようと思う。。高速道路の進路妨害交通事故死とかリラックマ風切り口でいってみます。。
« レーシングブーツを修理する、、買いたしたほうもね^^。 | トップページ | 最近の交通事情と運転モラルを考える、、。。 »
「リラックマの趣味」カテゴリの記事
- GSX-R250今度こそ回ってくれよ3号機!気持ちこめて作業開始(2017.12.11)
- GSX-R250エンジン乗せた、タンクもPOR15処理してみた。。苦労連発?(2017.11.28)
- ガンプラやっとこさ完成^^。。(2017.10.14)
- ガンプラ制作その2.。案外元気かも^^。(2017.10.10)
- リラックマのガンプラ制作^^、、案外暇だったり。。(2017.10.07)
この記事へのコメントは終了しました。
« レーシングブーツを修理する、、買いたしたほうもね^^。 | トップページ | 最近の交通事情と運転モラルを考える、、。。 »
コメント