フェーンで酷暑!台風接近でバタバタのトミンクマ錬
あいかわらず暑いです、、午前中はキイロトリのNSRのタイヤの交換とプラグ交換、、リラックマ号のフロントホイルのセンター出し&ブレーキのエア抜きに精を出す。。
大汗かいた、、、昨日の予報の外気温度は24度~26度って言ってたけど、すでに30度越えて車庫内は40度をこえる猛烈な環境下。。。効いたな~~。。
今日はクマーチでお仲間数台で4輪車ツーリングの予定だったがメンバーが急用が入ってしまい後日に予定変更となり急きょ、いつもどうりのトミンでクマ錬となりました。
グランドハイエースで移動しながら外気温度を確認。。。32度。。天気予報はどうなっているのかな~~おおはずれ?」
蒸し暑い。。気分もりさがります。。
ネットで走行台数確認すると午前中は15台。。午後??!0台??っえ?午後は走行車両なし?。
とかなんとか言っているうちに到着~~すげー台数、、飛び込み客までいれると20台はいるんじゃないかな~~。。
白のR1さんやひとみさんなど見慣れたメンツも勢ぞろい。。。で~~も、、午後はみんな帰っちゃうのよね~~。。12時くらいに到着したのでしばし観戦&雑談。
聞けば今日は救急車も来たらしく、走行開始数十分で帝王コーナー立ち上がりでハイサイド、、ライダーは投げ飛ばされて意識障害?になりもちろん赤旗、、。。(大丈夫なのかな_?)。。のちの話では鎖骨の骨折となり、転んだ原因はいまだ不明と本人は社長に話していたらしい。。
う~~む^^、、午前中組みは楽しそうだ。。にぎやかだ。。クリアは厳しそうだけど盛り上がっております。。もっとも救急ざたあとに、即効でこけた武人?もいるようだが。。
で、午後。。。。。ぽっつ~~~んっとリラックマ号とキイロトリ号がたたずみます。。
午後2台、、貸し切りですかな_?いえいえもう一台400のカワサキクンがおりましたので合計3台の走行であります。
雲こそ出てきたけど外気温度は30度を軽く超えて路面温度も50度をかるく上回る、残念コンディション。。
まずはキイロトリ号のタイヤ交換をしてあるのでナラシをリラックマが15周ほどぐるぐるまわった、、今日のキイロトリ号は前回までとはちょい違います。。キイロトリはきずくかな~^^、、最初はだまっておきました。。(ファイナルを1コマ、リアでロング化)
ぱぱっとリラックマ号に乗り換えてセンター出ししてエア抜きした車両の状況確認とタイヤの温度あげ走行に移りました。
気合い入れて25周回る、、最後のころ26秒後半に入ったが、さすがにヌルヌルとタイヤが滑るのでピットに戻った。。
エア圧を確認するとフロントが2.6キロでリアが1.8キロだった。。リアは良いとしてもフロントはベストで2.1キロなので、さすがにこの気圧では塩梅悪い。。
いそいそ再調整して次の走行に備えます。
キイロトリにバトンチェンジ~~、、ぶい~~んと走ります。。微妙にパワー感薄いです。。暑さと疲労でスロースタートなキイロトリ。。。ロングにふったファイナルが、まったりかんの相乗悪効果?っで。。。32秒前後の残念賞。。
20周位で帰ってきた。。(まだ内緒)
バトンチェンジでリラックマ号いきまーーす。。ぶい~~んと走ります。。。ウォーマー使っていないので最初の5周は丁寧にはしってその後の20周は一人耐久走行!!暑い~~蒸す~~しんどいぞ~~~、、ひーひー言いながら攻めて攻めて頑張った。。
っが~~しかし~~ムアっとした瞬間、、シールドにポチポチと水滴が。。。おーーふってきた?!。。あえなく終了~~。。午前組のみんなの天気予報に対する英断すげーな~。。
体長は結構良い感じだったので、もちっと頑張れそうだったけど路面濡れてしまったので62週で終了~~ちょっと走り足らないな~~って感じなのよクマクマ。。
もどるやいなやどば~~んと降ってきました!!横殴りの大雨!!グランドハイエースはコースに向けて止めてあったのでリアゲート下はぬれずに済んだ、、ラッキー。。
突然の大雨にAコースのピット下は大賑わい!!なぜって??。。
Bコースで行われていた内藤氏のスクール生徒が緊急避難してきたからなのさ。。みんな突然の大雨に大慌て?っていうか雑談たのしんでいるようだね。。良い感じ
雨は30分くらいで小康状態となり急激に路面も乾き始めた。。
トミンの社長さんもブロワーで水たまりを除去!助かります^^。
最後の走行の雨が乾かないけど路面はいけそうなのでキイロトリがスタート!!リラックマは残り時間1時間なのでロング仕様のキイロトリ号の乗りこなし時間に頑張ってもらおうと終了~~。。
カワサキクンとキイロトリが恐る恐る走ります。。はしっているうちにレコードラインは良い感じに乾いてきた。。
攻めます!!走ります!!アドバイスで走行速度を意識して回転落としすぎないようにバランスに気を配ってね!と指導。
ネタばらしでロングになっていること伝えた。。
この仕様のネガとポジも教えた。。
エンジンブレーキが弱くなる分、侵入に丁寧なアプローチが必要、、リアブレーキ使うほどの速度でもないから、体の重心位置に注意しながらフォームを低く後ろにトラクションを感じるように神経集中して走る。。
路面のところどころの濡れ模様と、ロングになったキイロトリ号の神経質な今日の状況下で考えれば上出来なとこですね^^。次回はきっちりエンジンをパワーバンドまでまわし切れれば念願の29秒台!!もう少しだ頑張ろう。。
って言った感じで今日も走っちゃいました^^!
次週はまだ走れるか未定だけど、暑さにも負けずにガンガン走ろうと思う。。
あんまり走らなかったけど、、なんだかんだで脱水症状ぎみがぶりかえして目が回りますので今日はこの辺でおやすみなさいクマクマほっじゃね~~。。
« 祭りだ!トミンだボロボロだ~~ジンマシンまで発生^^; | トップページ | クマーチのプチ改造^^。 »
「クマ錬トミン」カテゴリの記事
- 真夏のクマ錬、ガンガン走ってた!ブログ。。。書いてなかったな~^^;。(2018.08.08)
- 最近のクマ錬^^、、、。。(2018.06.16)
- クマ錬^^、、走るって楽しいですね~~暑いけどね。。(2018.05.30)
- クマ錬二連敗?だめだめだ~~風邪もひいちったし。。(2018.05.19)
- マシンチェンジ^^、、久しぶりだよNSR50やまっちありがとね。。(2018.05.09)
コメント