現行型ZX10Rは良く壊れるの?壊れた??治った。。
現行型ZX10Rは良く壊れるの?壊れた??治った。。
また壊れた??リラックマZX10R号。。。6速のまま信号で止まり、ギアを下げて発進準備、、準備!、準備~??、、がち、、くに、くに、、っくっく。。下がらない。。。エンジン止めても下がらない、、仕方がないのでけんけんしながら、6速発進、、これはしんどい^^;;。
走り始めて数分後、、ガクガクっとレバー(クラッチ)に振動が起き、その後何食わぬ顔でシフトが動きガチャガチャとダウン出来る。。
でもしばらくすると、またシフト不能になる、、、、今度は3速固定、、、、これなら発進もできるし走行もこなせる、、、いえいえそんなバカな^^、、こりゃだみだ。。
新緑の緑、。カワサキの緑、、素晴らしくさわやかなのに、シフトフィールいは曇天まっしぐら。。。なぜ??。。
悩みつつも、工場長へ相談、、、。。
壊れた。。。(り)
え?(こ)
乗りずらいです、、しんどいです(り)
今度はどこ壊れた感じ??(こ)
ギアチェンジが出来ません^^、、上のギアで止まると厳しすぎです(り)
シフトペダル動きます?(こ)
ぐちっと、嫌な感じで動くけど、変速はしないね(り)
エンジン止めても入らないし、アップの時にまでクラッチレバーにキックバック来るからこりゃ~~ミッションかな??びくびく。。。(り)
う~~ん、、、、その状況じゃ、シフトスピンドル??ミッション??クラッチ(こ)
もしかしてかなり重症??(こ)
まーーーじーーー~~また長期お泊り?(り)
まずは見てみましょう(こ)
っと言った訳で、いそいそ喜多方のラーメン食べた帰りに工場長のとこ行った、、、。。喜多方はさっさと出たので午後の4時くらいには水戸に到着、、、。。やっぱ曇天で雨ふってる。。
さくさく下して、工場にいれた。。
じゃあさっそくダイナモ室で回しつつ、、現状確認してみましょうね。。(こ)
よろしくね(り)
入室し一気にうなりを上げるZX10R、、ぶい~~ん。。。。
ガチャガチャとあげたり下げたりの工場長、、、、。。しばらくして。。
リラックマさ~~ん6速固定で動かなくなっちゃいました、、症状で出てますね~(こ)
やっぱ、ぶっこわれ??(り)
う~~ん。。。。(こ)
ちょっとまって、、なんか様子が変と言うか、シフト堅いっすね(こ)
シューーーっと潤滑スプレー。。。。
カチャカチャ、、軽快にシフトするZX10R。。
治った?(こ)
治った??(り)
シフトフォークでもなく、シフトドラム摩耗でもない、、いっとう単純なリンケージトラブル。。
もしかして、オートシフターの不調や、点火系のトラブルもリンケージが固着気味のせいで、シフターの圧力センサーを押し気味のまま、ばかばかっと変な点火を引きずるように引き起こし、結果生ガスを触媒に送ってしまい触媒溶けた!!の可能性もあったりして。。
なーーんか、納車してからずっと、シフトフィール悪いな~~っと思っていた2011型ZX10R、、じつはものすごく良かったりして、、初期型とは段違いに操作系が良くなっているよと言われている事実を、やっと実感できそうです。。。
そのままリコールの作業(どっかのカバーのシーリングのし直し?)をお願いし10Rはおいて帰りました^^。
翌日、作業終了の電話が工場長からあり、あまりの速さにびっくりです^^、、週末はDETOさんの走行会に参加なので、週明けにでもとりに行こうっと^^。
ZX10RもRVF400も、わずかな修理、(メンテ?)で回復し、本当によかった^^。
さあ、寒くなる前にもうひとっ走りはしっちゃうぞーー^^!
とはいえ、まず明日はトミンで練習会、、安全第一で走ります。。11月の筑波の為に、よーーく考えながらフィードバックが出来るように友と一緒に色々考えてみたいと思います^^。
ちょっと最近、いきなり深い持論を唱えてしまったけど、リラックマてきには安全でなおかつハイスピード&ハイアベレージを実現するのは、結局のところ近道はないのかな??^^、。と思いつつ、楽しさも忘れないように真剣に楽しんでゆきますよ~~^^。
ライディングバカ一直線!近所の田んぼに落下、、ガードレール下くぐり、はたま店先の花壇破壊?、、今はサーキットで勉強中、、。。。。命無くなる前に健全な方向性に修正できて、いまとても幸せなリラックマクマクマ。。
明日のトミンがんがんゆくぞーー、、ほっじゃねーー。。
« 喜多方ラーメンを食べてきた、日本一まずいパンも買った。。 | トップページ | 10月31日トミン練習、ハーレーバトル、、雨も降って曇ってて寒い、、ガクガク。 »
「クマの整備日誌」カテゴリの記事
- 来週のクマ錬。。走れるのか?、、修理の進捗状況は??(2018.04.06)
- スーパーギャラクシー改めZX10Rサンダース号!準備完了!!(2018.04.02)
- ZX10Rスーパーギャラクシー号!!発進できず??おうちで整備。。(2018.03.29)
- クマーチ高級車化作戦!!いいかも^^。。(2018.03.19)
- あるんだから使いましょう^^、、ZX10R!いよいよ完成!!かな?(2018.03.11)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1499888/47649876
この記事へのトラックバック一覧です: 現行型ZX10Rは良く壊れるの?壊れた??治った。。:
« 喜多方ラーメンを食べてきた、日本一まずいパンも買った。。 | トップページ | 10月31日トミン練習、ハーレーバトル、、雨も降って曇ってて寒い、、ガクガク。 »
こんばんわ!!リコールも無事に終わりとりあえず様子見て欲し.いです!!あまり大きい声では言えませんが海外生産の国産車は酷いです。10Rは国内生産だから全然いいですよ!!
投稿: 工場長 | 2012年11月 2日 (金) 21時20分
ぶにゃにゃにゃ、、、工場長お疲れっす。。^^。
なるほど~~外人さん製造はアバウトそーだもんなーー。。
ジャパンクオリティー最高!ってな感じだね。。
最近フル加速をする頻度が多いので、リラックマ1号機、2号機、、3号機(10R)を乗り比べると、ZX10Rの加速感は一味違う感じ、やっぱ男カワサキ?。。
そのせいか、ちょっとロングな1~2号機は同じ1,2速のフル加速の時、なんかパワー不足??な感じがしちゃう今日この頃、、、もっとも息のなが~~い加速でもあるので筑波では2号機が一番はやいのだが、、、。。。
そーそー行ければ11月10日の午前中にZX10Rをお迎えにゆきますね^^!よろぴこクマ。
投稿: リラックマ | 2012年11月 3日 (土) 17時13分